[ ホームページへ] [ @@の唄BBSへ]
< 569/663 Page > [ 最新 ] [ 新しい ] [ 古い ] [ 最古 ] [ 検索 ] [ 番号JUMP ] [ 頁JUMP ]
11686 : あ〜良かった! とれもろさんより [2006/12/02 12:37:22]
11685 : コンサート&ガジュマルの挿し木 こげゾウさんより [2006/12/02 11:28:16] URL
< 569/663 Page > [ 最新 ] [ 新しい ] [ 古い ] [ 最古 ] [ 検索 ] [ 番号JUMP ] [ 頁JUMP ] [ ホームページへ]
< 569/663 Page > [ 最新 ] [ 新しい ] [ 古い ] [ 最古 ] [ 検索 ] [ 番号JUMP ] [ 頁JUMP ]
とれもろさんより [2006/12/02 12:37:22]
確かにどんなににぎやかなコンサートであろうと自分は座って見てるだけにしていたいことありますよね。こげゾウさんみたくいつも静かに見ていたい人には「さあ立って!さあ動いて!」はたまったもんじゃないっすね〜。一緒に騒がないと乗りが悪いわけじゃ無いのにね。
ハロープロジェクト(モー娘。とかの)のコンサートなんかファミリーシートとか言うところに親子で席が取れるのだけど、そこは立つの禁止だって。小さい子もちゃんと見られるようにということで他がどんなに立ち上がって盛り上がろうとずっと座ってゆっくり見ていられると、見に行った近所の奥さんが言うてはったわ。
ポップス系のコンサートって正直イスはただの荷物置き&自分の陣地確保みたいな役目ですもんね。
といいつつ、今年もクリスマスにはKinkiの大阪ドームに行くのが楽しみな私です〜!
>ガジュマル
私はハイドロボールに突き刺してみましたが、今のところ何の変化もありません。今、玄関に置いてるのだけど、寒いと根が張ってこないらしいのでリビングに置いた方がいいかなぁ?
崎濱さん、挿し木失敗したらごめんなさい〜!
さて、今日はるんるんのバレエのクリスマスコンサートのリハです。
ちょいと会場が遠いので面倒だなぁ。でもがんばって行ってきます。
来週が本番、寒いので体調壊さないようにしないとね。もひとつ季節感の無い格好をするるんるんには要注意なのだ!
こげゾウさんより [2006/12/02 11:28:16] URL
始まってすぐに失敗したと思いました。
やれ「立て」だの「前に出て来い」だの要求が多くて(^^;
私はポップス系のコンサートには行くべきじゃないということがはっきりとわかりました。
クラシックコンサートや、最近行き始めた京劇、狂言はおとなしく見て・聴いて、仮に居眠りしてもいびきさえかかなければいいから楽です。
といってもこないだ行った京劇では、役者がポーズを決めたとき(歌舞伎で言うところの見栄?)にかける掛け声の練習をさせられました。
ロビーのおしゃべり状況からして中国のお客さんが多かったようで、みなさん元気に叫んでいました。
私は「ここで言うのかな?」と考え始めると見るのに集中できないので、すぐに諦めました。
その京劇の会場でジプシー音楽のコンサートのチラシを見つけました。
面白そうなんですが、これも立って踊らないと「乗りが悪い客」と言われるんでしょうか。。。
>ガジュマルの挿し木
ぼちぼち2週間がたとうとしていますが、何の変化もありません。
どれくらいで芽や根が出るものなんでしょうか?
枯れ木を後生大事に世話しているのではと心配になりはじめました。
ただいまクラシカジャパンでフルートの貴公子、パユ〜がモーツァルトのフルート協奏曲をやっています。
私とパユ〜の何が違ってこうも違うのかな?
確かにパユ〜のほうが若いけどさ。
< 569/663 Page > [ 最新 ] [ 新しい ] [ 古い ] [ 最古 ] [ 検索 ] [ 番号JUMP ] [ 頁JUMP ]
[ ホームページへ]