■Tremolo's BBS    [使い方]

ホームページへ![ ホームページへ]
@@の唄BBSへ![ @@の唄BBSへ]

なまえ
メール
URL 
題 名
本 文
画 像 リンクで表示(Max40000byte) 直接表示(Max12000byte)
削除キー 4文字の英数字です。指定しないと後で削除できません。
削除発言番号 ここに発言番号を入れて投稿すると削除モードになります。

< 568/663 Page >  [ 最新 ] [ 新しい ] [ 古い ] [ 最古 ] [ 検索 ] [ 番号JUMP ] [ 頁JUMP ]


 11676 : お疲れさまでした〜
とれもろさんより [2006/11/29 0:13:58]      

◆雨龍丸☆さん
う〜ん、それなら環境に問題は無かったでしょうか?
もう一度整備し直してみると良いかもしれないです。保温・保湿・衛生的であるかどうか、満足のいく隠れ家はあるのか・・・。
思いつくことは全部見直してしてみて下さい。

◆じょんじょんさん
なんと39日に及ぶ赤ちゃんたちのお世話。本当にお疲れさまでした。
後一息!という感じだったのに本当に残念、だけどじょんじょんのところで卵を産んだからこそ、ここまでに至ったんですよ〜!!
私んとこはもう可能性は無さそうですけど、もしそんなことがあっても絶対に無理な気がしています(^^;
きっとじょんじょんさんとこはまた機会があると思うのでいつかぜひ稚ヤドちゃんをみんなに拝ませて下さいね。しばしゆっくり休憩して、体も目も休めて下さい。そしてウシたちとがんばって冬越しましょ。

ハウスメーカーとの打ち合わせは大変だけど楽しい!!
壁紙選びは大人でも楽しいですものね。うちの子たちも喜んでクロスのカタログをながめて候補に付箋つけてます。
今からまだクロスやら電気関係、IT関係、外溝等、決めなくちゃいけないことが山積みです。ホンマにちゃんと決まるんかいなと思うほどいろいろなことを決めなくちゃいけなくて小さな頭がただでさえいっぱいいっぱいなのに悲鳴をあげそうですよ〜。

 11674 : 終わっちゃいましたよ〜(ToT)
じょんじょんさんより [2006/11/28 10:57:34] URL     

とれもろさん、ハウスメーカーとの打ち合わせ、頑張ってくださいね。私は子供心に(親が注文住宅を建ててくれたときに)、自分の部屋の壁紙を自分で選んだりできるのが、楽しかったです。

>へんちくりんな書き込み
うちにも最初の掲示板にはいっぱいありました。消すのが面倒で掲示板変えたら(セキュリティー強化したら)なくなりました。嫌がらせというか、こういうのを仕事とか趣味とかでやってる人がいるんでしょうね。あまり気に病まれませんように。

さてさて、今朝、琴絵さんの最後の一匹が死んでいました。
手のかかる世話から開放されるはずなのに、かなり寂しいです。
ほんっとに、私のようなダメ飼育者の元で卵を産まず、立派に育ててくれる方のところで産んでくれ・・・と自分の無力さを思います。
しばらくは凹んで過ごしそうですが、偶然にも今朝、脱皮もぐりしていたウシが無事に復活してきたので、安心もあり、な複雑な心境です。

 11672 : Re: 今日も長〜い打ち合わせ
雨龍丸☆さんより [2006/11/27 20:09:59]      

>
>
> しるが出てかさぶたになって自切して死んでしまったヤドは何かひどいストレスが無かったでしょうか?
> 喧嘩があったとか、一方的にいじめられていたとか。
> 思い当たる様子は無かったでしょうか?
>
>自切した子ははおとなしくて、ケンカしないこでしたが、、、、殻の中が削れて、尖ってましたけど・・・タコツボは2年以上つかってたし、キンギョも大丈夫でしたが?

 11665 : 今日も長〜い打ち合わせ
とれもろさんより [2006/11/26 23:57:07]      

今日は朝から4時間ほどハウスメーカーと打ち合わせ。
あんまりごちゃごちゃいろいろ言うもので、こんな細かい打ち合わせするの久しぶりですよ!とおっしゃってました。
でも、とりあえず言いたいことは言っておかないと、それが無理なら無理であきらめるけど、できることはやって欲しいし・・。
予算の関係で、あとから結局とりやめ事項が増えそうだけど、希望は言うだけ言うのだ!!

何か知らないけど昨日から今日にかけてへんちくりんな書き込みが6つも立て続けにありました。
全部メールアドレスはmsn.comのもので、やっぱなんかのいやがらせかなぁ・・。
ここには嫌がらせとか勧誘の書き込みは非常に少なく、過去にも一度ものすごい派手なのがあったくらいでほとんど無いに等しいのですけどねぇ・・・。

◆のなゆうさん
沖縄でヤドチャンに会えたんですね。あちらは暖かでしたか?
鍵を自宅に送ってしまうとはなかなかやるじゃん!
そういうのも良い思い出になるもんです。
平穏無事に行って帰ってきたより記憶に残るよ!
ぴたり適温はパワーが弱いと言う方が多いですけど、本体自身は結構熱持つのじゃないかな?
いや、よく考えれば熱湯をカップ麺に入れて作るわけだし、100度くらいなら溶けないとは思うけど・・。
だから少々ぴたり適温が熱くなっても大丈夫な気がする。
でも気になるならぴた〜〜〜っとくっつけるのは避けて、隙間をあけるようにしたら良いのじゃないですか?

◆雨龍丸☆さん
はじめまして。
元気だったヤドが突然死ぬことはままあることですが、目の前で砂掘ってるのを見てる最中にいきなり動かなくなって死んじゃうなんて!!!あまりにも突然死ですね。何か毒に当たったかのような・・。それとも心臓麻痺みたいな?たこつぼに漂白剤が付いていたとか?ちょっと原因はわからないです。
殺虫剤とか有機溶媒とかなんらかのヤドにとって有害な何かに突然おそわれたか、それこそ心臓麻痺か何かの急変を起こしたかではないでしょうか。

しるが出てかさぶたになって自切して死んでしまったヤドは何かひどいストレスが無かったでしょうか?
喧嘩があったとか、一方的にいじめられていたとか。
思い当たる様子は無かったでしょうか?

◆なほこ10さいさん
はじめまして。
今、トミーは自分の会社だけではやっていけなくなってタカラという会社とくっついてタカラトミーという会社に代わりました。そして、その会社ではハーミーズクラブは売っていません。ホームページの情報が古くてごめんなさいね。
今はそれとそっくりの商品を別の会社が売っています。どっちにしてもひどいことですね。

 11662 : ホント最低
なほこ10さいよりさんより [2006/11/26 15:44:09]      

オカヤドカリをトミーが何故殺されないといけないの

 11660 : 質問です
雨龍丸☆さんより [2006/11/26 13:31:15]      

今まで、数匹のオカヤドカリを飼ってきたんですが、げんきだったヤドが、突然死んだりするんです!1度なんて、タコツボで砂掘ってガサガサしていて、止まったと思ったら急にパタッと倒れて、それっきり回復しなかった・・・なんてことが!ソッと取り出してちがういれものにいれましたが、翌日、星になってました。もう一匹は、朝起きたら、歩脚を一本切って、グターっとしてたんで、隔離したら、その後3時間のうちに歩脚1本鋏脚2本自切して息絶えました。貝殻から抜けた本体には、きりきずがかさぶたみたいになって、しるがしみだしていたんです。砂でも入ってこすれて、細菌にやられたんでしょうか?わかる人が居たら、教えてください。急に倒れた方のオカヤド(ももと呼んでいた、でっかいピンクのむらさきオカヤド♀)は、元気で、人を怖がらなくて、カワイイコだったんで、特に悲しいです。。。

 11657 : 大騒動
のなゆうさんより [2006/11/26 11:17:19]      

修学旅行も無事には終わらず……
ホテルの鍵を自宅に荷物とともに送ってしまうといいう、アホをやらかして帰ってまいりました。

沖縄の砂浜で、オアかヤドカリ?を見ました!!…というか、先生が見っけてつかまえてました( ̄ー ̄;)もちろん、すぐ放してあげてました!!

うちはダンボールの中に発泡スチロール(ふたなし)のなかに、プラスチックケースでヤドを飼っているのです。それで、ピタリ適温を発泡スチロールとケースのあいだに置いてるんですけど、とけたり燃えたりとかって……ありませんよね。。。

< 568/663 Page >  [ 最新 ] [ 新しい ] [ 古い ] [ 最古 ] [ 検索 ] [ 番号JUMP ] [ 頁JUMP ]             
[ ホームページへ]