■Tremolo's BBS    [使い方]

ホームページへ![ ホームページへ]
@@の唄BBSへ![ @@の唄BBSへ]

なまえ
メール
URL 
題 名
本 文
画 像 リンクで表示(Max40000byte) 直接表示(Max12000byte)
削除キー 4文字の英数字です。指定しないと後で削除できません。
削除発言番号 ここに発言番号を入れて投稿すると削除モードになります。

< 646/663 Page >  [ 最新 ] [ 新しい ] [ 古い ] [ 最古 ] [ 検索 ] [ 番号JUMP ] [ 頁JUMP ]


 13243 : ダメでした
じょんじょんさんより [2009/10/05 17:05:28] URL     

ぶすぶすさんにもご心配いただいてましたが、貝グラさん、死んだようです。やっぱり、繁殖成功への道は険しかったです。
とれもろさんにも、よろこんでいただいたのに、こんなことになってすごく悲しいし残念ですが、次に生かせるように・・・といっても、なんで死んだのかよくわからないのが本音ですが・・・元気出していこうと思います。

そして実はもう1匹、裸グラウコトエ最長飼育記録更新中の琴絵さんが1匹生存中です。いっそのこと、裸の飼育記録がどこまでのびるのか、がんばってもらいたいと思います(笑)

 13242 : 全員集合メンテ完了
ちゃまさんより [2009/10/04 19:31:07]      

多分約1ヶ月の砂中潜伏していた「みかん」が出てきました。
ガラスケースに耳を当て、砂の音を毎日確認していたが、本日、
「ガサガサ」と砂を掘る音が・・・昨日まで何も聞こえなかったのに、
おお〜生きていたか♪と思い、ケース内を見ると、
砂の上にちょこんといました♪

これでメンテができる。
ということで砂を洗い、レイアウト変更完了。
今週からまた寒くなるということでヒーター装備も完備。
また冬が来るのかぁ・・・

>ぴっころさん
サブヒーター設置ですね。
越冬2年目のうちも同様にレベルアップ予定です。
今週は朝の最低気温が15℃切るかもしれないので、要注意ですね。

 13241 : 無題
ぴっころさんより [2009/10/03 1:03:05]      

スッカリ見てるだけになっていましたが・・・(^^;

我が家もサブのヒーターを設置。
いきなりMAX稼働せず、メインヒーター→サブ&メインの2枚→ケースカバー設置と徐々にレベルアップしています。

今日、脱皮を済ませて出てきたカリちゃんですが・・・相変わらず大きすぎる貝に四苦八苦している様です。
もう2〜3回脱皮して大きくならないと・・・(^^;

 13240 : そろそろ
ちゃまさんより [2009/10/02 22:49:38]      

冬支度・・・
と2週間前にヤドが元気に砂上にいたのでメンテをしようと別ケースへ移動。。。
あれ?1匹いない・・・砂の中だ・・・
とりあえず出てくるまで待とう・・・とそのまま2週間経過^^;;;

メンテは諦めて元のケースに戻すか・・・
ヒーターの準備はできたのだが、狭いケースで毎晩騒いでるのもかわいそうだし^^;;;

朝晩寒くなってきたのでヒーター必須です。

 13239 : 無題
ぶすぶすさんより [2009/10/01 20:21:50]      

もう10月だ!月日のたつのが早いです・・・大ヤドぴこが脱皮床に潜伏いたしました。ビビリのちび二匹でつまらないヤド小屋。

>とれもろさん
あゆうさんは単独飼育ですか?ある日いきなり、砂上でぺろっと脱皮してるのですか?潜伏期間のヤキモキもなく、脱皮殻も見られてうらやまし〜。

>じょんじょんさん
ジオログの方で、貝入り琴絵さんが脱皮失敗かとの報告をよみました。もう一匹の琴絵さん、がんばれ〜

 13238 : あゆうちゃん、エライね!!
アンジーさんより [2009/09/28 7:48:17] URL     

とれもろさんとこのあゆうちゃん、年一のイベントですね^^。 
サイズアップしなくても、毎年一回脱ぐあたり律儀ですなぁ^^。 
相変わらずの砂上脱皮なんですね^^;w。 
大きくなると 潜るのメンドクサイんでしょうかww。 
ウチのティンも、どうやらウチに来ての初脱皮のようです。 
キューブニフタはしてあるので、ゆっくりしっかり脱いで欲しいもんです^^。 

今年はヤドブログがすごく増えましたが、冬場にかけて激減するんですよね^^;。 
保温ケースなどでネタがないだけならいいんですが・・・^^;
とれもろさんのところのあゆうちゃんみたいに、何十年も飼えちゃう生き物ですから、季節モノ扱いしないで欲しいもんですね><。

 13237 : まちごーた!
とれもろさんより [2009/09/27 17:27:52]      

昨日脱皮したから9月26日やね。失礼!

 13236 : 今年も!
とれもろさんより [2009/09/27 17:25:33]      

あゆう(唯一名前のついてるデカヤド君です)脱皮しました。
2001年5月14日
2002年6月27日
2003年7月1日
2004年8月2日
2005年9月7日
2006年10月2日
2007年8月5日
2008年10月12日
2009年9月25日
去年の脱皮からほぼ一年ですね。
こんなに脱皮してももう育ちません。いったいいくつくらいなんだろう。
こんなテキトーな私の世話で良く生きてくれてます。アリガト!
一応画像載せてみます。わかりにくいけど、貝のクチからしっとりとした脱いだばっかりの脚が何本かはみ出てます。


IMAGE

 13235 : 飼育下の繁殖はもう夢じゃないのね
とれもろさんより [2009/09/26 0:11:44]      

◆ぶすぶすさん
金魚、死んじゃったんですね。ご愁傷様です。
残った一匹も不調とのことですが、生きながらえて欲しいですね。
なんでやろ?私も金魚をすぐに死なせてしまう・・・。
だから金魚すくいはしないです・・・(^^;
5歳の弟君、頼もしいですね!地下鉄路線図で帰れると豪語するなんて!
じゃあ帰ってみ!と路線図を渡して、こっそり後を付けてみたいですねぇ(^^)
泣き叫んだところでお母さん登場!ほれみなさい!となるでしょうか。

それにしてもおうちも一緒に育つというのは便利ですねぇ。
うちの家も荷物が増えたりや子供が大きくなるにつれ、勝手に大きくなってくれたらいいのに・・・。

◆ぷぅ206さん
自己暗示も大事なことや!ってこの場合あてはまるかどうかわからないけど、そう信じましょう!
でも、とっ捕まえて・・というのは結構ヤドさんのストレスになるので、そうたびたびはしないようにね(^^)
金時ってなんかおいしそ・・・。

◆じょんじょんさん
やったね!!すご〜い!
これで波風兄ぃについで二人目の繁殖成功ですねぇ。
私自身にはできないことで、本当に尊敬してしまいます。
めっちゃかわいい〜!!ブログも拝見しました。
やっぱり相当マメで無いとこの可愛い姿を迎えることは難しいですね。
本当におめでとう!!
じょんじょんさん、ホンマすごい!!
がんばってでっかいヤドさんに育ってくれるといいなぁ!!!

 13234 : ご報告
じょんじょんさんより [2009/09/25 14:36:03] URL     

ご無沙汰しています。
すっかりROM専門になっていますが、いつも拝見させていただいてます。

とれもろさんちは「いろいろ腹立つバカ娘」さんのようですが、うちのは「ホンマに腹立つバカ息子!」でございます(笑)。

さて、とれもろさんもシルバーウィークもお忙しかったようですが、実は私もすんごいイベントを経験してしまいました。っちゅうか今尚継続中ですが。
というのも、苦節5年、ようやくゾエアを上陸させることができました。もちろん、波風さんに一方的に頼り切って・・・の話です。しかもまだ稚ヤドカリに変態してない段階だし、たった1匹だけなんですが、嬉しくて嬉しくて、とれもろさんにご報告しなければ!!書き込んだ次第です。
とれもろさんとの出会いがなければ、親オカヤドカリでさへ、まともに飼育できていたかわからない私ですから、とれもろさんはじめたくさんの方に本当に感謝しています。ありがとうございます。

上陸グラウコトエの写真をリンクでアップしておきますので、ちょっとみづらいとは思いますが、見てやってください。

では、また、動きがありましたら書き込ませていただきます。
画像

 13233 : そういわれてみれば…
ぷぅ206さんより [2009/09/22 23:56:27] URL     

とれもろさん、アンジーさんはじめ諸先輩方、いつもありがとうございます。

先程金時さんをとっ捕まえて確認したところ、ややピンクがかって来たような気がしますw。脚の先やエッジ?もピンピンです…たぶん。これは金時です。金時のはずです。(自己暗示…)

オカヤドカリを育てているはずが、自分が育てられているような気がしてきました(爆)

また変化があれば、ここでご報告させていただきます!

 13232 : 金魚がかなしい事に。
ぶすぶすさんより [2009/09/22 21:55:24]      

新入り金魚が3匹、死んでしまいました・・・古株金魚は発情期のオスだったようで、コドモは相手にならないからか追い回さなくなっていたのに・・・圧倒的に水槽が小さく、やっぱり実家の庭においてある甕に3匹は持って行こう、と思っていた矢先でした。水替えが追いつかなかったとしか思えません。古株は無事だったので、やはり新入りは環境変化で弱っていたのかな。悪いことをしました。1匹だけ、ちょっと不調で塩水浴させていて難をのがれた新入り金魚を大切にしたいと思います。

今日は地下鉄博物館&葛西臨海水族園に行ってきました。息子たちと娘の行きたいところが、もう全然違うのです。二手に分かれて出かけることも多いのですが、たまには家族でおでかけしよう、との行き先選択です。次男は、水族館つまんないつまんないもう一人で帰る、とぶーたれていました。夏休み、長男と二人で埼玉のおばあちゃんちまで行かせたので、5才にして変な自信をつけています。地下鉄路線図があれば帰れるそうです。

水族館に、メキシコのスタッグホーンハーミットクラブという珍しい海ヤドカリがいました。サンゴの仲間のヒドロ虫?をおうちにしているんだそうで、おうちもだんだん育っていくので宿換えいらずだそうな。サンゴのような枝を背負った、1pくらいのかわいいヤドカリでした。

 13231 : いろいろ腹立つ!バカ娘め!!
とれもろさんより [2009/09/22 14:31:13]      

シルバーウィークですねぇ。
でもうちは子供は部活、ダンナは出張で、私も今日だけが日中に用が無いという唯一のお休みです。
たくさんの書き込み有り難うございます(^^)

◆ショウさん
今頃登場でごめんなさい(^^;今更ですけど・・・。
ヤドゴハンの話、タマネギは生はあげたこと無いですけど、火を通したものなら大丈夫みたい。・・・みたいというのは、タマネギだけ食べてるの確認したこと無いし(^^;

肉類もダメとむか〜しアメリカの方(ん?オーストラリアだったかも)が書いておられて、そうとは知らずハンバーグ良くあげてましたわ。
ひょっとするとお肉もタマネギもアカンのかもしれませんが、どうやら全滅とかしてないこと考えるとアカンレベルが低いのか、全然へっちゃらなのか・・・。うちではいまだにハンバーグはメニューの一つです。っちゅうか晩ご飯の残りそのまま大抵のものをお裾分けしてますので・・・(^^;
カボチャは良くあげてますねぇ。芋類と一緒で結構好きなんじゃ無いですかねぇ。あの黄色はカロテンの色ですけど、もともと赤っぽいヤドさんの色を保つのに良いという話もありますし、アカンとは思いませんが・・。
ほうれん草もうちでは大抵ゆがいて水にとってしぼって頂きますが、そうすると害になるほどのシュウ酸は残らず、少々食べても問題無い気がしますね。

こんなん言うてたら大抵のものは大丈夫ちゃうのんって感じですね。
あ、ブロッコリーもうちではあげてますね。

苔の話ですけど、環境が違えばいろいろ違いは出てくるでしょう。
同じ家の中でも置く場所によって違うでしょうし・・。
うちのヤド小屋もある程度日は当たりますが、あんまり湿ってないせいでしょうかねぇ。
これがダメなら、次こうしてみよ〜ってことでだんだん良い感じになってきますってば。

◆ぶすぶすさん
運動会が休日(土曜日)なのは小学校だけ。中高はどこも平日です。文化祭もね。
だから父親なんてほとんど見に行けないし、母親でも仕事してる人が殆どだから休み取っていかなきゃいけないのです。おかしいよねぇ。
うちの娘、100m走か障害物走のどちらかにでるはずなので(本人は言わない!!)双眼鏡で必死に探したけどどっちにも見つけられなくて、こんなに見てたのに見逃したかと思ってたら、家に帰ってきた娘に確認すると「頭痛くて寝てたからどっちも出てへん」だと!!!こっちは双眼鏡で見た景色が揺れるから気持ち悪くなってしまったのに・・。なかなかがっかりな運動会でした。
まあしばらく寝たらましになったとかで、棒引きとか応援合戦とかしてるのは見られたのですけど。
ま、それでも子供の運動会なんてもう残すところそう何年も無いので、なるべく見に行こうと思ってます。

◆ぷぅ206さん
退色は脱いだ直後と表面が乾いて硬くなる頃とではまた違ってきます。
脱いだ直後は色が変わったように見えてもしばらくするとまた脱ぐ前と一緒になる場合と、乾いても少し前とは色が違う場合とがあるのです。
あ、もうこんな解説いらんかったっけ?
あと、体毛がぼうぼうというのも感じ方のことや、個体差もあって、必ずびっくりするようなボーボーかと言うと、逆に、びっくりするほどボーボーな事はそんなに無いです(^^;
後、脱皮すると足先に茶色のちっちゃいとんがりがとてもつんつん尖ってて、あ、脱皮したなぁとわかります。脱皮から日が経つにつれ、このとんがりがだんだん摩耗してきてさほどつんつんじゃ無くなってきますからね。
ラテも無事に出てきてくれると安心できるのにねぇ。
でも涼しくなってくるといっせいに潜っちゃって、ますます心配になるかも〜。
なんておどかしてごめんなさい。
まああまり気に病んでも仕方ないです。ど〜んと気を大きく持って!ダイジョブダイジョブ。

◆ちゃまさん
良かったですね〜。なかなか基礎体力のあるヤツやったんですね。
一回で再生することもあれば、2〜3回の脱皮でだんだんもとの形にもどることも。
大きい個体ほど、やっぱり時間はかかるようですね。

◆アンジーさん
下地さんの追っかけ、がんばってますな〜。
私は今は自分の子供らの追っかけが忙しい(^^;
もうヒーターいれなきゃいけないんですねぇ。
うちはどうかな、人間の衣替えよりはだいぶん後か。

とはいえ、今年の夏からヤド飼いはじめられた皆様には、そろそろヒーターを入手しておいてもらいたいですね。

 13230 : 冬支度・・・^^;。
アンジーさんより [2009/09/22 7:59:00] URL     

オカヤド水槽が一番秋の訪れを物語ってますよ^^;。 
ヒーター入れ始めたので、水槽が曇って見づらくなってきました><。
こうなってくるとドンと増えたオカヤドブログが激減するんですよね〜〜^^;。 
たんに記事が無いだけならいいんですけど・・・><。 
水槽で飼われる事になった全てのオカヤドに、幸多かれ〜〜><。 

>ぷぅ206さん 

その後いかがですか〜?^^。 
オカヤドって・・・こうだ!! って話が中々無くて^^;。 
脱皮で色が変わるのも、早く出てきすぎちゃって色が落ち着いてないパターンと本当に変わっちゃった場合と(特にムラサキはちょっとずつ色が変化していくようです〜。)あるようだし・・・。 
甲殻類のクセに(笑)性格がそれぞれ違うし・・・w。 
再生脱皮も体調なのか性格なのか、すぐ再生脱皮にはいったりそうでなかったり、完全再生したりそうでなかったり・・・・。 
長く付き合って、それぞれの性格やら行動パターンやらを把握していくのがオカヤド飼いの醍醐味かもしれませんねぇ^^;w。

>ちゃまさん 

おぉ、再生しましたか^^。 
次の脱皮が早かったとこを見ると、本人(ヤドちゃん)ちょっと都合が悪かったのかしら?^^。 
ウチのリンが一本脚取れたときは次の脱皮まで三ヶ月、あいだがあいたのであんまり都合が悪くなかったのかとか・・・w。 
色がちょっと薄いのは再生した脚に良く見られる特徴ですね^^。 
細かったりもするようですが、しっかりしたのが生えてきてよかったですね^^。 
ホント生命力ってすばらしぃ〜〜^^。

 13229 : 足の再生
ちゃまさんより [2009/09/21 23:03:28]      

8月2日に、脱皮失敗で足2本をなくした固体のことを書きましたが、
今日、見てみたら、完全復活していました^^;;;

その後脱皮をしたんでしょうね。
こんなに早く再生するものなのですね。びっくりしました。

足の大きさも通常と同じ、色がちょっと薄いようで、それだけでなんともないです。

生命力ってすばらしい♪

 13228 : Re: 金時が帰ってきたようなそうでないような。
ぷぅ206さんより [2009/09/20 21:39:38] URL     

BBS検索したら以前ショウさんが書いてらっしゃいますね<体色の話
まず検索すべきでした…失礼しました。

 13227 : 金時が帰ってきたようなそうでないような。
ぷぅ206さんより [2009/09/20 21:32:26] URL     

アンジーさん、いつもお世話になってますm(__)m

本日午後、12日間の潜伏から金時が帰ってきました。おとといから砂を漁っていたチョコも帰ってきました。

『金時』と命名した由来だった紫のハサミ(第一脚)が白っぽい茶色になってます。これが一番ちびっ子の『ラテ』に激似なんです。

困ったことにその『ラテ』は午前中に地下へ潜ってしまっており、比較が出来ず、ラテが☆になった金時の殻を着て出てきたのではないかという嫌な考えがよぎっています(;_;)

とりあえず地上組はプラケースに移したので、またまたおとなしく待つしかないのですが、脱皮後の体色ってそんなに変わるのですか?
体験談をどなたかお聞かせください。
ちなみに、金時(?)の体毛も観察しましたが、びっくりするようなボーボー加減でもなく、正直なところ脱皮したかどうかも確認できていません。

いつもすみません。よろしくお願いします。


 13226 : 無題
かなり中学生さんより [2009/09/19 11:51:13]      

みえますか?
IMAGE

 13225 : 飼い主さんの判断で・・・。
アンジーさんより [2009/09/19 8:30:56] URL     

まだ5つくらいチビゴーヤが生ってますがちっとも大きくなりません^^;。 
さすがに内地じゃここいらが限界なのかな〜〜。 

>ショウさん 

なるほど、そういった経緯でしたか〜。 
まぁカボチャもブロッコリーも、すぐにどうこうなる様なものでもないと思うので、機会があったらでいいですよ^^。 
でも、上手に飼えば10年以上生きるってことなので、何年もかけて影響が出てくるものだったらやだなぁ^^;。 
もし、何かわかったらよろしくお願いしますね^^;。 


>ぷぅ206さん 

それは恐ろしげな音を聴いてしまいましたね^^;。 
でも、自分の脱皮殻を食べてる音かも知れませんよ〜。 
(そうであることを願います・・・><。) 
ウチは『入れ子式』という脱皮用のキューブで、脱皮をしてもらってます。 
砂に潜って3日出てこなければフタをします。 
(穴をあけてありますし、下からは押し上げて開けられます) 
なので完全隔離制で脱皮をしてもらってますが、オカヤドの飼い方としては脱皮床を設置してるパターンと全面底砂タップリと半々かな〜?
脱皮床も砂の量を少なくしたい的な、楽さをとってる人は、大きめのタッパにドカンと脱皮床なんで、何匹も入れてしまい、結局さらに狭いところでのバッティングとなるわけで・・・。 
私としては、多頭飼いをした場合に一番事故を減らせると思ってるのが、一匹がギリギリ落ち着いて脱皮できる程度のキューブ(フタできるやつ)を複数個設置して、まめにヤドちゃんのチェックをかかさないってことだと思うんですが〜〜・・・・^^;。 
こればっかりは・・・飼い主さんの趣味の部分が大きく・・・^^;。
あとは、全面底砂たっぷりバージョンも、砂の中にサンゴ枝やシェルターを埋めておくのも手だと思います〜。
自然界でも土の中には石や瓦礫なんかがシェルター兼壁になってくれてると思うし・・・。 
ヤドが掘りたがるところって結構似てるので(水入れ・エサ入れの下とか隅っことか) バッティングしないような工夫は必要かと思います。 
みんな無事に脱皮を終えて出てくるといいですね。 
 

 13224 : ばりばり?
ぷぅ206さんより [2009/09/18 22:55:21] URL     

こんばんは。
ヤド飼い初心者のぷぅ206です。
10日前に1匹が静かに潜伏生活を始めました。
とうとう脱皮かとわくわくしていました。
ところが昨日、別の1匹が砂に潜って動きまわり始めました。
その途中、突如、「バリバリ〜。ミキミキ〜!」といやな音がしたのです。
先に潜っていた『金時』がやられてしまったかも…。
地上組をもうひとつのプラケースに移動しなかったことが悔やまれます。
2匹目の『チョコ』も砂の中でおとなしくなって、何も確認できません。
小さくても脱皮もぐりが長くなることってあるんですよね。
無事を祈りつつ来月末までそっとしておこうと思います。

うちは水槽にドカンとサンゴ砂が入れてあるのですが、脱皮ケースを作ったほうがいいのでしょうか?うぅぅ(;へ;)

< 646/663 Page >  [ 最新 ] [ 新しい ] [ 古い ] [ 最古 ] [ 検索 ] [ 番号JUMP ] [ 頁JUMP ]             
[ ホームページへ]