[ ホームページへ] [ @@の唄BBSへ]
< 645/663 Page > [ 最新 ] [ 新しい ] [ 古い ] [ 最古 ] [ 検索 ] [ 番号JUMP ] [ 頁JUMP ]
13223 : オカヤドご飯A ショウさんより [2009/09/17 23:44:14]
13222 : 餌について ぶすぶすさんより [2009/09/17 13:14:33]
13221 : オカヤドご飯。 アンジーさんより [2009/09/17 7:42:00] URL
13220 : 餌について。 ショウさんより [2009/09/16 21:30:15]
13219 : 良かった〜〜^^。 アンジーさんより [2009/09/16 8:13:25] URL
13218 : ありがとうございます。報告です。 ヒトデさんより [2009/09/16 0:44:16]
13217 : Re: いきものたち とれもろさんより [2009/09/16 0:17:31]
13216 : いきものたち ぶすぶすさんより [2009/09/14 21:26:14]
13215 : 朝5時やと暗くて寒いですねん とれもろさんより [2009/09/11 23:58:50]
13214 : 難しい〜〜。 アンジー さんより [2009/09/10 9:29:25] URL
13213 : 初めまして ヒトデさんより [2009/09/09 10:59:22]
13212 : 無題 Nantaさんより [2009/09/09 0:47:14] URL
13211 : 近況@なす ちゃまさんより [2009/09/08 21:23:31]
13210 : えぇぇぇ〜〜><w。 アンジー さんより [2009/09/07 6:28:03] URL
13209 : 9年ですから・・ 波風さんより [2009/09/06 20:23:14]
13208 : 10年飼わないと分からない問題にはちゃんとレスします(^^;そんなん殆ど無いけど。 とれもろさんより [2009/09/04 0:43:35]
13207 : 帰ってきました(^-^; ぷぅ206さんより [2009/09/02 22:27:56] URL
13206 : 暑いんだか、寒いんだか^^;。 アンジーさんより [2009/09/02 8:04:04] URL
13205 : とうとう脱皮?(長文すみません…) ぷぅ206さんより [2009/08/31 20:56:19] URL
13204 : 我が家の妖精!天使! Pニャコラーダさんより [2009/08/31 14:26:39]
< 645/663 Page > [ 最新 ] [ 新しい ] [ 古い ] [ 最古 ] [ 検索 ] [ 番号JUMP ] [ 頁JUMP ] [ ホームページへ]
< 645/663 Page > [ 最新 ] [ 新しい ] [ 古い ] [ 最古 ] [ 検索 ] [ 番号JUMP ] [ 頁JUMP ]
13223 : オカヤドご飯A
ショウさんより [2009/09/17 23:44:14]
◎アンジーさん
この情報は、仕事中に空き時間が出来て、携帯で宿クンの事を調べてたら、たまたまヒットし、その中のトピックで宿クンの食事について書き込んでいる人がいたものです。で、気になってしまい、こちらに問い合わせちゃた感じです。(その人に直接聞いてからが良かったですね?;)ちなみに、その人も何処かのHPで知った内容の雰囲気でした。 タイミング見て聞いてみますよ。やはり気になる内容ですしね?
ちなみにアンジーさんの言う通り、リン酸もダメって事も書いてましたね。
個人的には、ご飯は種類を多く与えて選ばせるって事をしたいと常に考えて与えてます。(食べてるかは分かりませんが;)勿論、塩土とカットルボーンは欠かさず入れてます。塩土は相撲の抱え込みの練習用にしか思えませんがね…w
13222 : 餌について
ぶすぶすさんより [2009/09/17 13:14:33]
私もアンジーさんと同じ意見!タマネギ・ネギ類は刺激成分がだめなんだと思うし、ほうれん草はシュウ酸ですよね。でもかぼちゃとブロッコリーはわかりません。うちのはあげても食べませんけど。
よもぎやハーブ類は虫除け効果があったりするのでだめ、果物で柑橘系はだめ、とどこかで読んだとおもいます。さつまいもも、うちのは大好物なのですが、ほうれん草ほどではないけどシュウ酸があるのであげすぎない方がいいらしいです。
>アンジーさん
うちのゴーヤは、ベランダ灼熱地獄でプランターごと西日にあたっていたので、たぶん根っこから煮えてしまったのでしょう。弱ってしまい、小さなゴーヤをひとつつけた後、枯れてしまいました。西日を防ぐカーテンにはなりませんでした。がっくり。
>とれもろさん
運動会が平日って、そのへんでは普通のことなのですか?ここいらでは絶対休日ですが・・・中高生ともなると、親には来てほしくないという態度とりますよね!自分もそうだったし!
金魚を合流させましたが、もとからいるデカ金魚が、新参者を嫌って、もんのすごく追い回します。特にひらひらのしっぽがむかつくのか、一匹だけいるリュウキンタイプが目障りなようす。新入りは餌も食べられないし、いつかいじめ殺されるかも。慣れるかどうか見ているのですが、早めに分けた方がいいですかねえ。といっても分ける水槽もないんだが。
13221 : オカヤドご飯。
アンジーさんより [2009/09/17 7:42:00] URL
3本植えて 20本以上のゴーヤが収穫できたんですが、これって普通?w。
でも、元は取れたし、取立てホヤホヤのゴーヤは瑞々しくて、今までは健康のためって食べてたけれど、美味しくてバクバク食べれました^^。
ちょっとしたスペースがあるかたはぜひ来年おためしあれ〜〜^^。
>ショウさん
やっぱり苔でしたか^^。
ウチの水槽の水場にも生えますよ^^;w。
朝日があたるからだと思います〜〜。
定かではないんですが、確かとれもろさんちのオカヤド水槽は、日が当たらない場所じゃなかったかな〜〜。
だから10年たってもコケむさないんだと思います〜〜^^;w。
湿度がいつもあって日が当たれば 多分どこでも生えるかとww。
あげてはいけない4つのニュースソースはどちらから?
確かに玉ねぎ(ネギ)は犬猫にはあげちゃいけないんですが、オカヤドはハッキリだめなのかどうか〜〜、私は知りませんよ^^;。
でもまぁウチではあげないって事にしていますがww。
あと、ホウレンソウはカルシウムが豊富って話ですが、シュウ酸(アク)も多く含まれていて、カルシウムの吸収を阻害するそうです。
カルシウムの吸収を阻害するのは、リン酸とよばれる物質もそうで、お菓子類にはほとんど入っていますね。
(だから子供にお菓子をあげすぎちゃいけないのかな?w)
いかにカルシウムを摂取するかがカギといっても過言じゃないくらいな甲殻類のオカヤドさんなんで、お菓子類もあんまり〜〜^^;。
カボチャとブロッコリーは何故あげちゃいけないんでしょうね〜?><。
この2品はうちではチョイチョイ あげてるんだけど><。
特にカボチャは料理に使ったときは必ずあげるかな〜〜><。
ウチのヤドもカボチャ好きだし^^;w。
なので、ぜひニュースソースが知りたいです〜〜><。
でもまぁ、あんまりムチャなものをあげなくても、ウチはガジュマルと多肉植物の朧月を常備しているので、お肉かお魚のたんぱく質、果物(ドライも含む)プラス、ゴマやピーナツ粉などのナッツ類をじゅんぐりにまわしてるってカンジでしょうか〜。
あとはトリートなんてゆう外国産のオカヤド専門フードや小鳥のエサとして売ってる、ミルワームの粉末、熱帯魚のエサのクリル(乾燥エビ)こんなカンジのものも たまに入れてあげてます。
小鳥の塩土とカットルボーンはいつも入れて有ります〜。
流木も食べたりしてるようだし・・・・w。
こうしてみるとウチの水槽常備食だらけだな〜^^;w。
13220 : 餌について。
ショウさんより [2009/09/16 21:30:15]
カナリ寒くなってきました。ヒーターもON、本格的な越冬準備の時期に突入です。新型インフルエンザも爆発的に流行りそうな雰囲気。皆さん十分注意しましょう。
◎とれもろさん、アンジーさん
緑色の付着物は、やはり苔だった様で、部分的に遮光したところ、色が薄くなり終いには消えて無くなりました。今後(来年)は砂の水槽側面部分をどの様にするか…考えたいと思います。まぁ、毒では無い様なので、そのままでも良い気もしますが・・。それにしても、10年飼ってて、一度も経験無いってのは、ワタシの飼い方に問題が有るのでしょうか?色々見直したいと思います。
ところで、話は変わりまして、宿クンの餌についてですが、与えてはダメなものって有るのでしょうか? (検索でヒットしなかったもので;…)香草系の香りがキツイものはダメな様な気もしますが、意識して避けなければ駄目なものが有れば知りたいなと…。
ちなみに、@ほうれん草AカボチャBネギ(玉ねぎ)Cブロッコリーから選ぶとすれば、有りますか?
ちなみにワタシは、B以外は気にせずに与えてます。Aは彼らが逆に好んで食べてる様な気もします。
約1年問題無かったのですから、気にしなくても良い気もしますが、与えては駄目な食べ物って事で、上記4点が挙げられていたので、気になって気になって…。
宜しくお願いします。
13219 : 良かった〜〜^^。
アンジーさんより [2009/09/16 8:13:25] URL
前夜にやおらの雷雨で「こうまで 雨男><。」と思っていましたが、朝には雨も上がり 無事終了〜〜^^。
お弁当モノのイベントは 雨ってホント困りますよね><。
>ぶすぶすさん
まだ小学での役員は終わってませんが、幼稚園の役員は今思うと楽しかったかな〜〜。
バザーも運動会の用意も なんだか主婦が昼間に趣味の会で集まってる的な、和気藹々感があって〜〜^^;w。
イベントの前は毎日幼稚園に通ってたけど^^;ww。
金魚・・・ウチも4匹すくっちゃったのはおととしか〜〜。
とりあえず帰り道の100均で プラスチックの金魚蜂とエサ買って、(カルキ抜きは昔のを・・・^^;。 期限切れだったかも^^;)
次々落ちていく中 秋のお祭りから翌年の夏前まで100均グッツで生き残ったサバイバーな一匹の為に、水槽を買ってあげましたよ^^;。
(顔を覚えるようになり 傍を通るとエサをねだるようになってたんで、情がww。)
でも去年の冬に 治癒不能な病気が発病してお星様に><。
感染症だったようなので、ウチに来たときには持ってたんでしょうね;;。
金魚は懐くので 可愛いですよね^^。
長生きして欲しいモンですね^^。
>とれもろさん
中学生くらいになると、見に来なくていいなんて言われてしまうんですね><。
「どの口がいう?? どの口がぁ???」とか私ならすごんでしまいそうですが^^;w。
>ヒトデさん
3匹とも元気なようでなによりです^^。
それはそうと・・・
ヒトデさんはどちらにお住まいですか?
沖縄や奄美大島などの亜熱帯地域以外にお住まいでしたら、そろそろオカヤド用のヒーターやら水槽の保温ケースやらの越冬対策を考えた方がいいと思います。
ウチはもうヒータを使い始めました。
(一番小さいタイプですけどね^^;。)
こちらのHPにも 越冬対策のことはありますので読んでおくといいかと思います〜〜^^。
13218 : ありがとうございます。報告です。
ヒトデさんより [2009/09/16 0:44:16]
一昨日に何度も試しましたが投稿エラーになってしまい
結果お礼が遅くなってしまいました。すみません。
一昨日の夜中(3時ごろ)にたまたまトイレで起きました。
何やらガサゴソと水槽から音がするので明かりをつけてのぞいてみると
エサ入れに2匹いました。一匹はもともと地上にいたヤドカリでもう一匹は先日問題になった子です!新しい貝殻を背負って二匹仲良くご飯食べていました。
問題になった子が地上に出た時に掘れた砂でしょうか。
一部空洞になっていて、そこから元々の貝殻を背負ったままの3匹目を確認することができました。こちらはまだ脱皮の真っ最中みたいです。
あああ〜〜〜よかったです。みんな無事でした!
早く地上で3匹揃った姿を見たいものです!
とにかくほっとしました。
ありがとうございました!
またお世話になることがあると思いますので
今後ともどうぞ宜しくお願いします☆
13217 : Re: いきものたち
とれもろさんより [2009/09/16 0:17:31]
バザーの準備はかどってますか?役員ってしんどいけど、やって良かったと思えることもたくさんありますよね。がんばってください!
ヤドカリの山、やっぱり山やったんですねぇ、ヤドたちにとって(^^)
登ってますかぁ!まあそのうち、あ、中も入れるやん!って気付いて入るかも・・・。でも登ってくれたのだけでもうれしいですやん。
画像は軽めにして直接表示して貰った方がすぐ見れていいかと思いますが、あんまり軽くできなければリンクで表示でどうぞ。画像を小さくするのは「縮小専用」というフリーソフトが便利で愛用してます。使い方が簡単なのでオススメですよ。
私も金魚を長生きさせられないクチです。ちゃんとエア送ってても何故か・・。鯉みたいに大きくなるんですよね、上手に育てれば。
ぶすぶすさんとこの新入り金魚さんが長生きできますように!
明日は娘の中学の運動会です。
中学も高校も運動会・文化祭ともに平日。働いてる保護者は見に行きにくいですよね。私は仕事半休して昼から見に行こうと思ってたら上司が「朝から見に行ってあげ」と一日休みを半ば強制的にとらせてくれました。
本人が「見に来んでええ!」と言ってるけど、せっかくなので私は行くのだ!しっかり見てやるぞ!
13216 : いきものたち
ぶすぶすさんより [2009/09/14 21:26:14]
ヤドたちは穏やかにすごしています。ちび2匹は植木鉢シェルターにいつも寄り添っていて、ヤドカリって群れるイキモノだったかなあと思うほどです。体サイズに合ってて落ち着くのでしょう。そういえば、益子から益子焼きが届きました!通称「ヤドカリの山」!早速入れると、みんな登ってみてくれました。でも下はシェルター状にしておいたのに、誰一人入りません。天井が高すぎるからか。いずれ写真をのせてみましょう。どうやるのかわからないけど。リンクで表示と直接表示はどっちがいいのかな?
お祭りで金魚すくいをねだられて、我が家に金魚4匹が参入しました。昔はお祭り金魚は次の日に死なせてばかりでしたが、そして酸素不足だとばかり思っていましたが、おそらくアンモニア中毒&えさやりすぎでした。とりあえずボウルの中で毎日水替えして元気ですが、早く落ち着き先を考えないと。今ある水槽はエア無し濾過無し金魚1匹貝2匹で、4匹入れると一気にバランスが崩れそうです。
13215 : 朝5時やと暗くて寒いですねん
とれもろさんより [2009/09/11 23:58:50]
あまり登場しないことの言い訳ですから・・。
◆波風兄ぃ
相変わらず、お盛んなみーばい亭!!!
兄ぃに教えることなんか何一つありますかいな!
そんなん言うてんと、論文書きなハレ!!
Nantaさんも書いてはるけど、つぎはこの子がお母さんかお父さんになるのが楽しみです(^^)
◆アンジーさん
奥歯をハミガキするだけでおぇ〜〜ってなるような人には口からの胃カメラは拷問です。
鼻からでも喉を通過するときは、おえぇでした(^^;
先日は妙なタイトル付けましたが、まぼちぼちやりますので・・。
でもあんまりやなと思ったらそのときは『クローズ』しちゃうかもですけど・・・(^^;
あ、また妙なこと書いた?お気になさらずに・・。
◆ちゃまさん
そうそう元気だからいいです。
もうちょっと隔離して様子見てもいいし、合流させちゃってもいいし、あまり悩まなくても大丈夫そうですよ。
◆Nantaさん
ROMでもときどきのぞいてくれたはるのですねぇ。ありがとうございます。
やはり鼻から行きましたか!!
私もさんざん体験談を読んで、挑みましたが、「鼻からだと会話しながら診てもらえる」などと言うのは私にとっては全くあり得ませんでした。口は何も入ってないけど、「ツバはごっくんしないで口開けて垂れ流しにして下さい」って言われたもんで、もう半分いっちゃってる人みたいに横向いて寝ころび口半開きでヨダレだぁだぁ流しながらの検査でしたから、とても会話なんてムリムリ!きっと白目もむいていたことでしょう・・・。
◆ヒトデさん
はじめまして!!
その謎を解くのは難しいですねぇ。
宿替えしてもぐっているって気がしますが、先日は裸でもぐっていたという書き込みもあったばかりですしね・・・。
私なら掘り返さず様子を見ます。現状維持で、観察はしっかり。SSサイズならもし脱皮でもすぐに砂から出てくると思うので1週間はほっとくかなぁ・・・。
外からよくよく見ると、結構壁にそってもぐってたり底までいってたりして見えたりするものですが、どうですか?
13214 : 難しい〜〜。
アンジー さんより [2009/09/10 9:29:25] URL
水槽の温度が22度だったの><。
甘やかしてるかな?と思いつつも、故郷沖縄は まだまだ暑いし、
急に気温下がったら 人間でも体調おかしくするし・・・。
水槽の中なんて狭い世界で可哀相だから、ちょっとくらい甘やかしてもいいかな〜〜^^;w。
>ヒトデさん
はじめまして、オカヤド飼いのアンジーです。
このパターンの質問は けっこう多いかと思いますが〜〜〜・・・。
これっ!! といった解決方法が この状態では無いんですよね^^;。
裸で出ちゃってるとか、砂の中が一匹確定とかなら、隔離とか地上組を他に移すとか方法があるんですけど・・・。
こぅなってしまったら飼い主さんの判断にゆだねるしかないんですよね。
掘り返して助けられるんならいいんですが、他に潜ってる子の脱皮の邪魔をしてしまうとか、今回問題になってるヤドちゃんの脱皮の邪魔をしてしまうとか・・・。
私がもしこの問題に向き合ってるとしたら・・・。
まず地上組を、よそにうつします。
水槽2本になって大変だけど、その子まで潜ったら危険が増えるし。
そして静かに待ちます・・・。
もう一匹出てきたら、その子ももう一本の水槽に合流させます。
そしてまた待ちます。
私だったらこんなカンジのフォローでしょうか〜。
他にも 意見あったら参考にしてみてくださいね〜。
13213 : 初めまして
ヒトデさんより [2009/09/09 10:59:22]
ヤドカリを飼うと決めた時からこちらのサイトを参考にさせていただいております。
今日は急遽お聞きしたい事があって書きこみさせていただきました。
我が家には3匹のヤドカリ(ssサイズ)がおりまして
そのうち二匹が先週始めから砂にもぐっています。
ところが今日、砂の中で脱皮中と思われるうちの一匹が背負っていた貝殻が空の状態で砂の上で見つかりました!!
気付いたのは今日ですが実は先週からそこに脱ぎ捨てられていたのかもしれません。
替えの貝殻の個数を数えていなかったので新しい貝殻を背負ってもぐっているのか、はたまた裸んぼうのままもぐっているのか分かりません。
掘り返さずに様子を見ていたほうがいいでしょうか?
砂にもぐっていてもウンチはしますか?
地上にいるのは一匹ですがそれにしてはうんちの量が多い気がします。
何事も初めてですので不安です。
何かアドバイスいただけませんでしょうか?
宜しくお願いします。
13212 : 無題
Nantaさんより [2009/09/09 0:47:14] URL
ROMと化していて何ですが、ちょっと寂しい気がします(?)。
当方は、まだまだ飼育の悩みが尽きませんが、参考にさせて頂いて頑張りますです。
私も、この春ですが、鼻から胃カメラをやってみました。確かに100倍くらいましです^^。あと、胃カメラを操作する人が話しかけてくるのは、勘弁ですね。うかつに返答しようなどとしたら、えずくのが止まらなくなるので・・・。出来たら筆談か、キーボードでもお願いしたいところです。
波風さんへ
まだ、コトエさん(オカ・コトエ状態?)かと思いますが、巨石群を踏破中のように見えます。楽しみにしています。
次は、「グラウコトエから変態したばかりの稚ヤドカリから、飼育下で育てられた個体」から繁殖した個体も繁殖能力を有する」
を期待しております^^。気が早いですね^^;。
13211 : 近況@なす
ちゃまさんより [2009/09/08 21:23:31]
なすのレスありがとうございます。
隔離してのびのびと過ごさせようと思っていました。
潜って脱皮をするのかな・・・と思ってましたが・・・
脱皮する様子もなく、元気になって穴掘りまくりの、工事現場のようになっています・・・orz
ま、元気だからいいか・・・^^;
他のヤドと合流させようか迷っております・・・orz
13210 : えぇぇぇ〜〜><w。
アンジー さんより [2009/09/07 6:28:03] URL
勉強熱心なアンジーさんになってるし^^;。
ここまで熱心になれたのは、知れば知るほど面白いヤドちゃんのおかげと、とれもろさんや波風さんのHPやサイトがとってもキチンとなされていたって事でしょうか^^。
まぁ、生き物の事ですからここまでハマれたんでしょう^^;w。
PCの事は 脳が拒否して、いくら説明書を読んでも ちっとも意味が理解できません^^;;;;。
沖縄の方言のほうがまだ理解できる気がするくらい^^;w。
>とれもろさん
胃カメラ鼻からいれたんですね^^;。
ノドが敏感な人は大変ですね><。
(歯磨きしててもエズイちゃうって私には信じられないんですよ><。
昔々 ルゴールで、喉グリグリ殺菌されてたせいかな^^;w。)
私には 鼻からの方が辛そうに感じてしまいます〜><w。
とれもろさんは、もぅここを『オープン』にしてくれていて、たまに顔出してくださればそれでもいいかも??
もちろん10年飼育の貫禄的な回答やコメントも欲しいですが、忙しかったりしたらしかたないですもんね><。
私のヤド知識は ほとんどとれもろさんや波風さんのおかげですから、
まぁ弟子ってことにしておいてくださいませ^^;w。
>波風さん
波風さんが研究員の末席なら、さしずめ私は小学生??w。
やはり、9年の実績はスゴイですね^^。
立派な論文が出来そうですね〜〜^^。 (ぇ?w
ムィムィのような稚ヤドちゃんを 波風さんのところで見るのがとっても楽しみなので、一年といわずこれからもよろしくお願いします^^w。
13209 : 9年ですから・・
波風さんより [2009/09/06 20:23:14]
それじゃ心細いので、なんとか研究員の末席にでも加えてくださいませ。
って、ここは大学院か(^^;
さて今年の琴絵さんですが、上陸1週間、なんとか生存しとります。
今回産卵した母ヤドは、上陸直後に採集して飼育下で育てた、無効分散個体ですから、「グラウコトエから変態したばかりの稚ヤドカリから、飼育下で育てられた個体でも繁殖能力を有する」ことが、証明されたわけです。
あ、論文は勘弁してくだされ(^^;
アンジーさん。
>勉強熱心なアンジーさんが代返してくれるに任せていますが
・・という事で、あと一年はお世話になりますので、いろいろと教えてください。
13208 : 10年飼わないと分からない問題にはちゃんとレスします(^^;そんなん殆ど無いけど。
とれもろさんより [2009/09/04 0:43:35]
ポリープを持ってるので、健康診断では必ずひっかかり、口からの胃カメラは過去に数回受けてますが、さんざんな思いをしてきたので、ホント大っキライなのですわ、胃カメラ。よだれと涙でじゅるじゅるになって、それはそれは悲惨な有様なのでございます。
んで、今回は経鼻、そう!鼻から入れるやつに挑戦しました。
細かいことは書きませんが、結果、鼻からは口からよりも100倍くらいまし(決して楽では無いですが)。
よだれの量はひょっとすると前よりひどかったかもしれないけど、あんまりえずかなかったので涙はちょっとで済みました(^^;
あ、ちなみに私のポリープも相変わらずですが、良性で、悪性化することは絶対無いとのこと。
もし、口からの胃カメラ、すごく苦手な方、次回経鼻を試してみて下さい。ちょっとはましです。
以下、顔出すのも遅れて今更特に出る幕は無いので、ちょびっとずつコメントさせてくださいね。
◆ぶすぶすさん
いやいや、なかなかの文章の書き手でございますよ!ぶすぶすさん!
でもきっとポーカーフェイスな気がする。あんまりへらへらしてないっていうか・・。
奇遇にもぶすぶすさんが恐ろしい体験をされた日、我が家もさんまだったんですよ!!
生では食べなかったんで恐ろしい体験はしませんでしたが・・・。
さぞや夜中、救急に車とばさないとアカンかもとまんじりともしなかったことでしょう。
食べさせた責任もあるし、まさに生きた心地しないですよね。
皆さん、無事で何よりです。
アジは細かく切って良くかむ!これに再度ぶっと吹きました(^^)
ぶすぶすさんひょっとして「懲りないヤツ!」って言われること有ります?
◆ちゃまさん
なかなか鋭い勘が働いたようで、なすを救い出せたんですねぇ。
でも、ヤドカリ飼ってるとな〜んか、あ、何か変!これは何かやばいで!とふと気付くことあります。
テレパシー?みたいな・・。
な〜んかうちの小屋は落ち着いちゃってて、っていうか何かみんなぼや〜んとしてるのでヤドカリも飼い主に似てくるのかも知れません・・・(^^;
◆Pニャコラーダさん
はじめまして!
信じてもらえないかもしれませんが(!)、ワタクシここの一応管理人です。
最近はすっかりさぼって、勉強熱心なアンジーさんが代返してくれるに任せていますが・・・(^^;
初めて脱皮を見たときのおどろきは10年経った今でも覚えてます。
脱いじゃった殻を食べないなんて欲のないヤツ?!
通常は脱皮した後、自分の脱いだ殻はとっても良いゴハンとなるので全部食べちゃうのです。
腹部はね、上半身(?)と違って固い皮には包まれておらず、柔らかいのです。薄皮のウインナーみたいな感じ。なので脱皮したらくちゃくちゃってなってしまって、もとの形は保てないです。
だから良く分からなかったんだと思いますよ。
今とてもヤドとの生活が楽しくてたまらない様子が伺えます。
あんまり私顔出しませんけど、またいつでもいらしてくださいね。
◆ぷぅ206さん
早くも水槽2本立てですか〜!すごいですねぇ。
しかもそのために半休取ったとは!!やりますなぁ。
>とりあえず脱皮よドンと来い!
↑めっちゃ勇ましいお言葉!!
ヤドカリのために休み取って環境を整えてあげるという姿勢!
お見それしやした!!
13207 : 帰ってきました(^-^;
ぷぅ206さんより [2009/09/02 22:27:56] URL
結局ラテはただ潜りたかっただけらしく、早々に帰ってきました。
今日は午後から有休を取って( ̄◇ ̄;)第二水槽を立ち上げました。
都合で40センチの水槽になりました。その代わりといっては何ですが総量7kgのサンゴ砂が投入され、掘りたい放題です。
プラケースは大きいグラッセのワンルーム、水槽はチビッコ隊の保育園になりました。最初はシェルターに入ったままでしたが、今はざりざり言わせながら歩き回っています。
とりあえず脱皮よドンと来い!です。
13206 : 暑いんだか、寒いんだか^^;。
アンジーさんより [2009/09/02 8:04:04] URL
私の夏風邪は、旦那様に引っ越してしまったし><。
皆様も、ご自愛なさってくださいね〜〜。
>ちゃまさん
なすちゃんの、隔離療養はいかがですか〜?
貝殻など把握していたから、踏み切れた掘り返しなんですね^^。
飼い主の責任として状況や状態をキチンと把握なさっているのは素晴らしい事ですね^^。
なすちゃんが早く元気になりますように^^。
>Pニャコラーダさん
あらら、それは早めに隔離できて、良かったですね。
曲がった脚は次の脱皮で治るので、今は元気になってもらうのが先決ですね。
あまりヤドちゃんに都合が悪いと、次の脱皮が早まるので、普通の食事のほかに、小鳥用のカットルボーンや塩土などで、ミネラルやカルシウムなども補給できるといいですね。
ハイドロボールは アリ地獄のようになって出て来れなくなって、溺れてしまった、といった話を聞いたことがあります。
ハイドロを水槽に入れるなら、ハイドロに潜れないようにしてあげてくださいね。
潜るところも、湿っていないと上手く潜れないとか、脱皮用の部屋が作れないとか、オールドライ飼育は無理があるようです。
全面ウェットじゃなくてもかまいませんが、タッパーのようなものに(お金をかけるなら小さい水槽なんかもあります)湿り砂をいれて水槽の中に設置してあげてください。
ウチもアクリルキューブに湿り砂を入れて、脱皮床として設置しています。
潜れないと、砂上脱皮になってしまい危険が多くなりますので、湿った部分は作ってあげてくださいね。
ちなみに砂の深さは、ヤドちゃんが背負っている貝殻の、3倍以上の深さがあるとより安全に脱皮ができるようです。
ここのBBSの右上の ハートマークのHPにかなり沢山の情報があるので、ご覧になってみるとヤドちゃんがより深くわかるかと思います。
あ・・・お師匠はカンベンしてくださいねww。
こちらには十年クラスの大先輩が沢山いらっしゃるので、私なんかは駆け出しですから〜〜ww。
>ぷぅ206さん
できれば脱皮対策は 脱皮が始まる前に・・・^^;w。
4匹なら 45cmくらいあってもいいかな〜〜><。
贅沢をいえば60cmなんですが(順調に行けば 皆大きくなるから^^;) まぁ45cmあれば問題ないでしょう><。
ヤドちゃんにハマればはまるほど アクセサリーが増えていきます^^;。
エサ皿 水入れはもちろんですが、着替えの貝殻は沢山あったほうがトラブルは減らせるでしょうし、隠れ家も複数あったほうがヤドちゃんが落ち着くでしょうし、登ったりしてくれれば飼い主さんも楽しめる、流木やサンゴ枝なんかもあったらいいなぁ・・・なんてことになってきます・・・(私がそうww)
ので45cm水槽に タップリ砂をいれてあげてレイアウトを楽しんでみてはいかがでしょう^^。
ヤドちゃんのサイズに差が有るとのことなので、サンゴ枝のようなものを脱皮しそうな湿り砂の中に埋めておくと 大きい子が潜ってこられないようなスペースに小さい子が入れるみたいになってるといいんじゃないかしら〜。
100均のアロマポットみたいなものでも代用できますが、素焼きの植木鉢やレンガは 脱皮中の生体がくっついてしまう危険があるので、使わない方が無難です。
今手を打つとしたら、45cmを購入してセッティングして、地上組みを45cmに移動して、プラケースはラテちゃんのセレブな個室ってカンジが一番安全かと〜。
ウチも帰省中に脱皮に入った子のキューブは未だに 37cm水槽に単独隔離中です〜。
ラテちゃん 一円玉くらいなら 2週間前後かな〜〜。
早いと一週間くらいで帰ってくる子も・・・w。
足先に黒い針のようなスパイクがついてて産毛がモサモサになってたら脱皮済みの目安でしょうか^^。
無事帰ってくるといいですね^^。
13205 : とうとう脱皮?(長文すみません…)
ぷぅ206さんより [2009/08/31 20:56:19] URL
うちの『グラッセ』『ラテ』の2匹はアンジーさんのおっしゃるところの
忙しくなるタイプなのか、数日間砂を掘りまくっています。残りの『金時』『チョコ』はぼぉぉ〜っと過ごしています。
そして、今日は朝から『ラテ』が潜伏生活に入ったようです。
ここで問題なのが相変わらず『グラッセ』がホリホリすることです。
うっかり邪魔をしてしまうのではないかと心配です。
『ラテ』が1円玉なら『グラッセ』は500円サイズなので余計に怖いです。
今は4匹がW35センチほどのプラケースにいます。
で。
(1)45センチのガラス水槽を購入して上に出ている3匹を移す。
(2)今と同じか1サイズ小さいプラケースを買ってグラッセだけ移す。
どちらかにしようと思っています。
今後、ほかのヤドもいずれ潜伏すること・脱皮の前兆をキャッチする経験が不足していることを勘案するとどちらが望ましいのでしょうか…
今のプラケースも手狭に感じるので、容器が増えることは覚悟しています。
もちろん他のよりよい選択肢をご教授いただければ助かります。
よろしくお願いします。
13204 : 我が家の妖精!天使!
Pニャコラーダさんより [2009/08/31 14:26:39]
アンジーさん)
とても親切に回答していただいて、ありがとうございます。
とってもとっても嬉しいです!!
私と主人はアンジーさんの事を「お師匠」と勝手に呼んでいます。
これからも、お時間がありましたらアドバイスお願いします。
先日脱皮をした子は・・
たぶん砂上で脱皮し、新しい貝へ入る途中に仲間に襲撃されたのか?左足3指が後ろへ折れ曲がっていました・・・
彼女は今、透き通る様な白い色をしています(前は水色だったのに。)
そこで アンジーさんからご意見いただいた直ぐ後に初隔離しました!
リハビリ中です。食欲もありますよ!
ウチの砂が超ドライだからなのか、ヤドちゃん達がハイドロボールに潜ってしまいます。
ウエット部を作ってあげるべきかしら。。
ちゃまさんのおたくのヤドちゃんのお話も、まるで自分の事のように
ハラハラ&ホっとしてしまう。
ヤドカリネットワーク 素晴らしいです!
< 645/663 Page > [ 最新 ] [ 新しい ] [ 古い ] [ 最古 ] [ 検索 ] [ 番号JUMP ] [ 頁JUMP ]
[ ホームページへ]