■Tremolo's BBS    [使い方]

ホームページへ![ ホームページへ]
@@の唄BBSへ![ @@の唄BBSへ]

なまえ
メール
URL 
題 名
本 文
画 像 リンクで表示(Max40000byte) 直接表示(Max12000byte)
削除キー 4文字の英数字です。指定しないと後で削除できません。
削除発言番号 ここに発言番号を入れて投稿すると削除モードになります。

< 573/663 Page >  [ 最新 ] [ 新しい ] [ 古い ] [ 最古 ] [ 検索 ] [ 番号JUMP ] [ 頁JUMP ]


 11776 : Re: はじめまして。
とれもろさんより [2007/01/17 0:51:14]      

◆たむさん
はじめまして〜。すでに波風兄ぃからお返事がありますが、おかやどかりで間違いないです。おかやどかりは南国の生き物ですから、この冬の寒さでは弱って死んでしまいます。飼われるつもりであればきちんと保温して飼育できる環境を作ってあげてください。今、おうちに何もないのであれば室温で調節するのが一番てっとり早いでしょうか。20度くらいで一定にしておけるようにしてして、しかも乾燥しないようにぬらしたティッシュでも敷いてみるとか。ホットカーペットもうまく使えば利用できないこともないですが、慣れないと熱くなりすぎると思うので止めた方が無難です。
その後どうなっているかまた様子をお知らせ下さい。

◆波風兄ぃ
最近やっと冬らしく寒いですよね〜。今日はこちらは雨だけどそちら雪だったりして?
なんかやることいっぱいで逆にぼ〜〜〜っとしてしまいます(^^;
引っ越しって大変やんね。

 11775 : Re: はじめまして。
波風さんより [2007/01/16 22:56:28] URL     

たむさん、はじめまして。
画像の生き物は間違いなくオカヤドカリ(ナキオカヤドカリ)ですね。
オカヤドカリは陸上に生息するヤドカリですから容器の水はすべて出してください。
その上で小さな容器(ペットボトルの蓋などでいいでしょう)で真水(湯冷まし)を与え、暖かい場所(20℃)においてやれば、何日かは生きているはずです。
このまま飼育されるのであれば、その間にこちらのサイトのオカヤドカリ見聞録をご覧になって必要な用具を揃えられればいいと思います。
ただ貝殻から出たままの状態が続けば弱ってしまいますので、拾ってこられた貝殻の中から適当な大きさのものをいくつか入れて暗い場所においてやってください。
元気なら貝殻に戻るはずです。
オカヤドカリは熱帯から亜熱帯にかけて分布する生き物ですから、南西諸島以外では冬を越せません。
くれぐれも保温はお忘れなく。

 11774 : はじめまして。
たむさんより [2007/01/16 14:28:20]      

突然失礼します。

先日、家族で沖縄へ旅行してきたのですが、4歳の娘が幼稚園の先生に・・と海岸で拾った貝殻の1つに、どうやら中に生物がいる様子だったのです。

どうしたらいいのかわからなかったので、貝殻が半分くらい隠れる深さの水を張り、一緒に拾った珊瑚を入れておいたところ、やはり貝の中から画像のような生物が出てきました。

貝から出てきたのでヤドカリか?!と、ネットで検索してこちらにたどり着いたのですが・・・、これはオカヤドカリというものですか?
だとしたら、水につけたままではいけないようなので、現在は水の量を減らしています。
突然、このような書き込みをして戸惑われるとは思いますが、ぜひアドバイスをいただきたくお願いします。
IMAGE

 11773 : そんなこともあるよ
とれもろさんより [2007/01/14 23:25:40]      

こげさん、ショック続きのようですが、ちょっとは落ち着きましたかぁ?
「フィフティーン」と「フィフティー」を聞き間違えなんて、日本人としてごく当然やって!気にしない気にしない。

脂肪の割合が増えてるのも、ま、大したことないって。私も成長の一途をたどってるし、仲間仲間!

三つ目のショックは確かに結構凹むかなぁ〜。
でも、そうやって忠告してくれるうちは十分取り戻せる余地があるわけで、これから挽回すればいいやん。ね。
わたし、今でこそ、だいぶん口がましになった(それでもひどいと言われることあるけど)、小学生の頃など、ホンマ怖い物無しの口の悪いガキで、特に男子にはえげつない暴言を吐いていたので、のちのち高校生になった頃に「とれもろって何言うかわからんから怖かった」と言われ、結構ショックでした(^^;
ホンマなんでこの口は頭で考える時間も待たずに勝手に動くのか・・。
困ったモンです。

さてさて、建て替えの第一歩、仮住まいへの引っ越しが来月頭と決まりました。引っ越し先が今日やっと決まったトコで、引っ越し屋さんにもまだ話をしていないのではっきりした日付はまだなんですが、1週目のいつか。もう日もないので、引っ越しの見積もりに来て貰わないとアカンのだけど、このカオス状態の家の中をみてびっくりされるやろなぁ・・。
「もうそろそろ荷物の準備してるんです」なんてごまかせるやろか???

 11772 : ショック!
こげゾウさんより [2007/01/13 22:22:25] URL     

今日3時50分から英語のレッスンの予定で、ぼちぼち家を出ようかと思っていたら先生から電話が入りました。
何だろうと思ったら、、、なんとレッスンの予定は3時15分だったようなのです。
私の手帳にはなんの迷いもなく「3:50」と書いていたので、完全に「フィフティーン」と「フィフティー」を聞き間違えたのです。
確かにアポの時間にしては中途半端だなとは思ったんですが。。。
あまりのアホさ加減に(アホの下限?)ショックから立ち直れません。

実は数日前にも別なことでショックを受けたことがありました。
久しぶりに体重計に乗りましたら、体重は人生最高値に迫っており、体脂肪は最高値を記録しておりました。(−−;

実は他にも一つあって、上司に「○○さんが、こげぱんさんには物を頼みにくくてしょうがないと言って、他の部署の人に聞いて回ったりして問題が出てきている」と言われました。
ソリが合わなくてついイライラする私が悪いんで、「確かに私の態度に非がありましたので、それは改めます」と言いました。
最近何も言ってこないなーと思ったら、そういうことだったんかい。
言いたいこともいろいろあるけどまーいいや。言いにくいことを言ってくれた上司や、上司に「なんとかしたほうがいいですよ」と言ってくれた周りの人などには感謝しなければなりませんね。

> 音楽で食べていける人っていいなぁ・・・。
私の友人(人妻)の彼氏(^^;がミュージシャンなのですが、音楽だけでは生活できず、アルバイトをしているそうです。
おそらくそのおかげで彼女が家を出ないで済んでいるんだと思います。
「音楽で食べていく」ためにどれだけの努力をするのか。。。
#5つの練習曲で頭がと指が譜面についてこれない私です。

というわけで、これから部屋掃除します。

 11771 : あれ〜?
とれもろさんより [2007/01/11 0:15:42]      

なんかしらんがさっきの投稿は途中が抜けてます(^^;
新年会は高校のクラブの話。
洛南の定演の後、家には帰らず、そのまま大阪ミナミへ出撃。
忙しくも楽しい一日だったとさ♪

 11770 : 始まった
とれもろさんより [2007/01/11 0:13:21]      

昨日、学校がやっと始まりました。今回の冬休みなんだか長かった気がするんだけど・・。気のせい?
でも昨日と今日は短縮。明日からやっとこさ給食だ〜!
働く母にとって学校はありがたいもんです。給食もと〜っても助かる。
なんて事を言ってる私は良いおかーさんじゃないかもと思うこともあるけど、ま、いいさ。
年明けから今日まで、薬局はず〜っと混んでます。
仲の良い先輩・同輩・後輩10数名で大騒ぎしました。カラオケも1時間だけ行ったけど歌を生業としているメンバーが2名ほどいまして、もうノリノリ、ライブハウス状態でした〜。
楽しかったなぁ〜。時間が無くて、1時間だけだったけど、次は一次会カラオケもありやなぁなんて言いつつ帰路につきました。
音楽で食べていける人っていいなぁ・・・。
楽しい仲間と出会えて幸せです。

 11769 : 洛南〜ファイト!
とれもろさんより [2007/01/08 15:04:57]      

とうとう冬休み最後の日です。
るんるんは相変わらずのんきに「縄跳びやってへ〜ん」
それって毎日何回かずつやるやつちゃうのん?るんるんが全くしないので私もそんなんがあることすらわかりませんでした。
はぁ・・・。
他のはなんとか終わっているらしいけどね。2週間毎日やるはずの縄跳びを一日でどうやってやるんでしょうね。

昨日は京都の吹奏楽では超有名な(知ってる人には・・)洛南高校の定演に行ってきました。全国大会に何度も行ってる顧問の宮本先生が退官されて、池内先生という今まで附属中学の顧問をされていた先生が兼任されることになってはじめての定演です。
そんなにいろいろしなくてもと思うほど盛りだくさんなメニューで楽しませてもらいました。宮本先生と色は変わってもやっぱりすごいなぁと思いました。池内先生がやんやんの顧問の先生と非常に似ていて面白かったっす。

◆yadokariさん
はじめまして。もう波風さんからお返事があるのでそちらを参考に。
♂の生殖器はなかなかチェックできないと思うのですけど、殻からでちゃったりしてたんでしょうか?
女の子はある程度成長していれば結構殻のままで確認できますけど。

◆さるみさん
明けましておめでとうございます。
ヤドジつんつんの産毛で元気そうですね!
まま、男の子でも女の子でもええやないですか。チャンスがあれば確認すれば良し。
たとえ女の子がヤドジちゃんでもOK!OK!

頭痛ってホンマいやですね。頭痛起きると吐き気を伴うことも多く(偏頭痛の時は100%)つらいです。
るんるんもさるちゃんも遺伝でなければいいのですけど。

◆波風兄ぃ
早々とレスありがとさんです!
みーばい亭さん、なにやら新しい記事があるやないですかぁ!
ちょっと身辺が落ち着いてきたのかな。
わたしゃ、現在仮住まいの物件探しに頭を痛めております。
小学生と中学生が自力で通学できる適当な広さと駐車場があって礼金(出るとき返ってこないやつね)がなるべく安く、家賃もなるべく抑えて・・となると難しい〜!
大体小学校と中学校がすごく離れてるのでその中間あたりが望ましいのだけど、ええ物件は高い!!!
礼金もやたら取るし・・・。
これからまた大きな借金を抱えるので半年ほどの仮住まいにあまりお金をかけたくないしねぇ。
凪さんみたくダイエットになればうれしいのだけど(^^;

◆柳舟さん
あらら〜、本当にお久しぶり!
何年かぶり?3度目のお正月ということは3年ぶりくらいなのでしょうか。
またまた忘れずにおいでいただきうれしいです(^^)
一ヶ月に2日ほどはしゃいでるのは、大潮の日前後なんじゃないかな。
長らく人間に飼われていても潮はわかるみたいなんですよね〜。
満月で血が騒ぐのだ〜!

またときどき顔出して下さいね。

 11768 : 無題
柳舟さんより [2007/01/08 11:34:52]      

あけましておめでとうございます。
そうとう久しぶりですが、今年もよろしくお願いいたします。
@@は相変わらず12匹で暮らしており、最古参のシロは三度目の正月を迎えました。
23度程度の環境ですが、ほとんどじっとしています。1ヶ月に2日くらい、やたらはしゃいでいる夜があるのは何でかな。
こんな今日この頃です。

 11767 : 波風さん
yadokariさんより [2007/01/07 22:02:34]      

ご返答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

 11766 : 御素人ではないようですが
波風さんより [2007/01/07 21:00:17] URL     

一応ご返信。
オカヤドカリ類の生殖突起(第5脚底節突起)は、種類によって形状が異なりますので、同定のひとつの目安とされています。
ムラサキオカヤドカリ(Coenobita purpureus)は右の突起が著しく長いのが特徴になっていますが、ご質問のオカヤドカリ(Coenobita cavipes)の場合通常左右の大きさにそれほど差がないか、多少左の方が大きいかな?といったところです。
まあ、その辺りの知識はお持ちの上でのご質問かと思いますが、通常の飼育下において、生殖突起の形状まで観察されるとは恐れ入りました

 11765 : こんばんわ
さるみさんより [2007/01/07 18:32:27]      

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします^^
去年から脱皮中だったヤドジが、おととい無事に出てきてくれました。
毛がピンっとしててちょっぴり凛々しくなった感じがします。(親バカ^^;)
ちなみにヤドジの名前は、性別?のままただなんとな〜くつけてしまいました(汗)いまだに、性別は???のままです(汗)

偏頭痛辛いですよね。私も頭痛持ちなので頭痛薬が手放せません。
偏頭痛って遺伝するんですか?うちのさるちゃんも時たま「頭痛い」と言うのでもしかしたら…。でもさるちゃんの場合、いつもキィキィ言ってるからかも(汗)

 11764 : 無題
yadokariさんより [2007/01/07 17:30:18]      

うちで飼っているオカヤド(♂)は、左側の生殖突起の方が大きいのですが、そういうことはあるのですか?

 11763 : 子供の偏頭痛
とれもろさんより [2007/01/06 0:35:17]      

仕事始めはぼーんやり・・。
るんるんから「めっちゃしんどい〜」と職場に電話。
死にそうな声だったのであわてて家に帰ると、げろげろりんちょで頭ガンガンだそうな。
話を聞くと、どうも偏頭痛らしい。
そういや、朝起きてきて「なんかキラキラして目がおかしい」っていってたなぁ。
ネットでいろいろ調べてみたら、子供でも大人みたいに偏頭痛が起こるみたいですね。親に偏頭痛が有るとき、特に母親が偏頭痛を持ってる場合に良く遺伝するそうな。私か!
気の毒なるんるん。申し訳ないこってす。
今後るんるんも発作に悩むようになるのかしら?

◆こげゾウさん
プーリーおめでた!おめでとう!長いことおなかで育てるのですねぇ。ぜひ無事に出産して元気な赤ちゃんが誕生して欲しいです。
そういや、大人のゾウ使い体験ってどうしたっけ?

今年もこんな調子でやって下さい!こちらこそよろしくです。
そろそろ仮住まいを探さないといけないのだけど、引っ越し屋さんも決めなきゃいけない。何社か簡単見積もりみたいなのをネットでできるのだけど、やはりというか当然というか、その後ちゃんと下見つもりを出したいのでぜひ訪問させて下さいとメールや電話がかかってきます。
私も見積もり欲しいのだけど、あまりに家がちらかっていていくら引っ越し屋さんと言え、入ってもらうのは勇気がいります。
「もう引っ越しの準備はじめてます〜」とかなんとか言ってみようかと思う今日このごろ・・(〜^;

◆ヤドマリさん
また時間のあるときにぼちぼちおいで下さい。
ムラサキとナキの見分け方はざっくりとは目の下に黒い筋があるかどうかで、あるのがナキ、黒い筋が無くて体色が紫なのはと判断しますが、体色は個体差、年齢によってずいぶん変化がありますのでむずかしいところです。

 11762 : すみませんでした・・・
ヤドマリさんより [2007/01/05 17:25:47]      

いろいろと書きたかったのですが
早く寝なきゃいけない日だっだんで・・・。

それとうちのヤドカリって
ムラサキオカヤドカリか
ナキオカヤドカリか分からないんですけど
できれば見分け方を教えてください
m(__)m{よろしくお願いします)

 11761 : おめでたいニュース♪
こげゾウさんより [2007/01/04 23:13:36] URL     

『市原ぞうの国』のプーリーがおめでたです(^^)
ぞうの妊娠期間は22ヶ月なのだそうですが、出産は春だそうです。
日本ではまだ出産、育児の実績がほとんどないので、安産と赤ちゃんがすくすく育ってくれることを祈っています。
園長さんのブログにも書いていますが、ぞう使いですらぞうの妊娠についてはそれぞれ言うことが違うそうです。

新年早々また勝手に好きなことを書き込んでおります。
今年もこんなちょうしですのでよろしくお願いします。

ps.私も結局暮れのお掃除ができないまま帰省。さきほど穴蔵に戻ってきて速攻でとりあえずの掃除しました(^^;

 11760 : そろそろ戻さなきゃ!
とれもろさんより [2007/01/04 10:29:30]      

今日からやんやんがクラブなので、久しぶりにお弁当作りました。
超夜更かしの生活になっていたので、6時起きのつらいこと!
考えてみたら私も明日から仕事なんだった。せめて今日のご飯の時間でも規則正しくしなくては。
元旦から働く人も多い中、ゆっくり休ませて貰いました。
今日からお仕事の方も多いみたいですね。ご苦労様です!

◆タカさん
あけましておめでとうございます!
時々来て色っぽい(エロっぽい?)お話を書いて下さるので、この愛想のないBBSに艶が出ます〜。その調子で(?)今年もどうぞよろしく!

◆青スラさん
明けましておめでとうございます!
忙しい忙しいとばたばたしてしまうのは時間の使い方が余程ヘタなんでしょうねぇ。やらなきゃいけないこととやりたいことが多すぎて、頭の中ではちゃんと優先順位がつけられるのに、実際の行動では「やりたいこと」を優先しがち・・(^^;
わかっちゃいるけどや〜められない♪なんですぅ〜。
見習わない方がいいですよ〜(^^;
今年もよろしくです!

◆ヤドマリさん
はじめまして!
ヤドカリを飼われているのでしょうか?
またいろいろお話聞かせて下さい。どうぞよろしく。

 11759 : はじめまして
ヤドマリさんより [2007/01/03 21:59:50]      

こんばんは!これからよろしくお願いします

 11758 : 今年もヨロシクお願いします。
青スラさんより [2007/01/03 10:15:48]      

 あけましておめでとうございます。

 ほとんどROMばかりですが、勉強になります。毎日お忙しいのに、すごく頑張って(時々の息抜きが笑えます)いるのは見習いたいです。

 今年もよろしくお願いします!!! 

 11757 : あけおめ、ことよろ、デス。
タカさんより [2007/01/03 3:57:57]      

あけましておめでとうございます!

随分ご無沙汰しておりますが、相変わらずです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

< 573/663 Page >  [ 最新 ] [ 新しい ] [ 古い ] [ 最古 ] [ 検索 ] [ 番号JUMP ] [ 頁JUMP ]             
[ ホームページへ]