[ ホームページへ] [ @@の唄BBSへ]
< 564/663 Page > [ 最新 ] [ 新しい ] [ 古い ] [ 最古 ] [ 検索 ] [ 番号JUMP ] [ 頁JUMP ]
11596 : 仕事行きたくないよ〜 とれもろさんより [2006/10/25 8:32:18]
11595 : おはようございます。 はにーびーさんより [2006/10/25 7:24:28] URL
11594 : ブログ? クラ部長さんより [2006/10/25 6:31:55]
11593 : 初めまして リタさんより [2006/10/24 23:51:39] URL
11592 : ちゃーるだっしゅ〜〜〜〜!!! とれもろさんより [2006/10/24 23:02:53]
11591 : お。 はにーびーさんより [2006/10/24 19:56:24] URL
11590 : 我が家の@ クマキチさんより [2006/10/24 15:41:08] URL
11589 : 今日は〜。 佐々木。さんより [2006/10/24 14:30:55]
11588 : 爆睡し過ぎ(汗) さるみさんより [2006/10/24 11:07:35]
11587 : ヒーター クラ部長さんより [2006/10/23 20:44:52]
11586 : やった〜〜^^ クマキチさんより [2006/10/23 10:40:13]
11585 : Re: 久しぶりに朝寝したよ クラ部長さんより [2006/10/23 6:50:13]
11584 : 久しぶりに朝寝したよ とれもろさんより [2006/10/23 0:43:10]
11583 : おやびん クマキチさんより [2006/10/22 9:44:26]
11582 : ちいさいオカヤドの飼育について クラ部長さんより [2006/10/22 8:47:51]
11580 : やんやんの追っかけ とれもろさんより [2006/10/22 0:04:25]
11579 : ゾエア回収成功 じょんじょんさんより [2006/10/20 21:14:26] URL
11578 : こんにちわ^^ クマキチさんより [2006/10/20 13:19:05]
11577 : 無題 とれもろさんより [2006/10/19 23:21:07]
11576 : みかんのゾエアたち じょんじょんさんより [2006/10/19 22:12:06] URL
< 564/663 Page > [ 最新 ] [ 新しい ] [ 古い ] [ 最古 ] [ 検索 ] [ 番号JUMP ] [ 頁JUMP ] [ ホームページへ]
< 564/663 Page > [ 最新 ] [ 新しい ] [ 古い ] [ 最古 ] [ 検索 ] [ 番号JUMP ] [ 頁JUMP ]
とれもろさんより [2006/10/25 8:32:18]
◆リタさん
はじめまして!リンクありがとうございます。
うちは古くからやってるけど、最近はぜ〜んぜん更新できてないので新しい情報はありません(^^;
このBBSがその代わりみたくなってます。
うごかないヤドさん、ホンマにやきもきしますがとにかく環境を整える、ちょっかい出すやつを遠ざけるくらいしかしてやれないのですよね。
しばし見守って下さい。
またゆっくりブログ拝見します。
◆クラ部長さん
失礼しました〜!
ブログはクマキチさんでした。ごめんなさい!
クマキチさんにもお詫びします。
おっちょこちょいでごめんなさい!
◆はにーびーさん
そういえば、caveさんのはオカヤドじゃなくてヤドカリコミュでした。
オカヤドのもそういやあったなぁ。
ながらくログインすらしてなくて・・。あかんねぇ。
ベビー用品、確かに生まれてからで十分。
よほど買い物に困るようなところにお住まいでなければ、すぐに手に入りますしね。
大体しばらくは寝てるだけなんだからおむつと肌着だけありゃ、掛け布団や毛布で調整すりゃいいっす。
ヤドさんも平和そうでなによりです。
はにーびーさんより [2006/10/25 7:24:28] URL
娘さん、プリケーですか。んー。確かに持ってる人見たことないかもw
ぉ。MIxiやってらっしゃいましたか。
んでも、オカヤドのコミュっていくつかあるんですね。
今見たところ、私が入ってるのは違うところでしたわ。
caveさんとこも入れてもらおうかしらん。
赤子は、とりあえず順調だと思われます。
先週末に家族が来て、弟嫁(二人の子持ち)がベビー服やらちょこちょこ持ってきてくれましたよ。
ベビー用品そろえようとリストを作成したけれど、リサーチしたところ「無駄になるものもたくさんあるので、本当に必要になってから買っても遅くない」との情報を得、これ幸いとばかりに、やっぱりぐうたらしていますw
まあ、後は名前を決めなくちゃってとこですねー。(-ω-;)ウーン
んだば、発表会、頑張ってくださいませー。フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
かげながら応援しちょります。
あー、そうそう。以前足の取れた子ですが、暖房の都合上、もとのケースに戻しましたが、問題なく生活しているようです。一安心ですー。
クラ部長さんより [2006/10/25 6:31:55]
クラ部長違いでは?
リタさんより [2006/10/24 23:51:39] URL
こちらを初めとする先輩方の記録たいへん参考になっております。
ブログにリンクを貼らせて頂いたので一応・・報告いたします。
余談ですが、このところヤドちゃんが全く動かずこれが脱皮か死んでしまってるか微妙なところで毎日気の重い日々です。飼いだしたばかりで経験がなく右往左往してますが、とりあえず何もせず見届けています。
オカヤドはほんとに地味さが何とも可愛いですね^^。
失礼しました。
とれもろさんより [2006/10/24 23:02:53]
なんか前吹けてたとこまでできなくなってきて、ひっかからなかったとこまで止まってしまうようになって、あ〜ど〜しょ〜〜〜〜!
これを乗り越えたらきっと前より上手に吹けると思うのだけど、本番までにそこまで練習する時間がなぁ・・・。あわわわと今更あわてるワタシ。
◆クラ部長さん
そっか。ついついクラと聞くとクラリネットと思ってしまいます(^^;
亀用の棒状ヒーターはたぶん水中用では無いですか?
そのまま空気を暖めるのには使わないです。
もし、大きな水槽にオカヤド水槽を入れて周りを温水であたためるような方法(水槽を2重にするってことです)をとるのなら使えると思いますが。実際にそういう方法をとっている方もおられるし。
ブログはじめられたんですね。たくさんヤドちゃんのこと書いて下さいね。
◆クマキチさん
おめでとうございます〜。一安心ですね。
そうそう、生え替わってすぐの脚は細くて頼りなげですが、また次の脱皮でりっぱになりますから。
大丈夫!
この調子で冬も乗り越えましょうね〜!
◆さるみさん
あはは、書き込み見てちょっとクレヨンしんちゃん思い出しました。
かく言う私も全然目が覚めず、一家で撃沈したことあります(^^;
小学校の集団登校の班長さんが、うちの子がなかなか出てこないので何回もピンポンしてくれたらしいねんけど、もう遅刻しそうになったから行ってしまったとか。
車で送って予鈴が鳴ってるころに行けたと記憶してるけど。
それにしても私が起きないと誰も起きないっていうのがアカンよなぁ。
「なんで起こしてくれへんの〜?」って勝手に起きんかい!
おかーさんかて今起きたんやちゅうねん。
ちなみに低気圧を悪者にする手は私も使います。
ホンマに低気圧は関係有ると思うなぁ、うん。
◆佐々木。さん
おお、良かったですね。じゃ、やっぱり裸んぼうで潜ってたんですね。
全く人騒がせな!ですよね〜。
まあ、こうやって心配しながら飼い主も育っていくっていうか根気良くなるというか我慢強くなるっていうか・・・(^^;
これからも我慢強く行きましょ!
◆はにーびーさん
あら〜、珍し!TUKAでしたか!
でもとうとうauに鞍替えしちゃったの〜。残念。
息子も持つので何かとauが良いらしい。
といいつつ娘の方は未だにTUKA。しかもプリケーです。
貴重でしょ〜、プリケー持ってる人あんまりしらんわ。
でも、娘の使い方(公衆電話代わり)だと、プリケーが圧倒的にお得なんですよね。
というわけで、今うちはau3台とTUKA1台です。
mixiは一応参加してます。オカヤドコミュにも一応(^^;
いつもと違う名前なのできっとわからないと思いますが。
ほっとんど自分は記事書いて無いっす。
よそ様をのぞきに行くことも滅多に無いし。ここすら余裕がなくてねぇ・・。
オカヤドのコミュは私もお世話になってるcaveさんが主なんですよね。
ときおりすごく熱心な議論がかわされてますよね。
紹介してくださってももちろんOKですよ。もうカビが生えたようなサイトでお恥ずかしいですが・・。
caveさんも苦笑いかも〜。だはは。
赤ちゃんは順調ですか?
はにーびーさんより [2006/10/24 19:56:24] URL
ROMに来ただけのつもりだけど、ついあることにつられてw
とれもろさんもTu-kaだったんですかー。私もです。
んでも、私はTu-kaがなくなるその日まで粘りますよぉ〜w
だって、無料通話込みで\1300のプランなんてauにゃないない。サブ携帯だしね。北陸にはTu-kaショップすらないんだけど。
そういえば、皆様、Mixiやってらっしゃるかしら?
オカヤドカリのコミュに入ってるんですけど、どなたかいらっしゃる?
なんかあるたびにこちらを紹介してしまおうかしらと思いつつ、私がお相手するわけでもないので、無責任にリンクも張れず。
みーばい亭さんはどなたか紹介されてましたが。
んでは。
クマキチさんより [2006/10/24 15:41:08] URL
覗いてみて下さい^^
佐々木。さんより [2006/10/24 14:30:55]
こちらに書き込みさせていただいたすぐ後に、
貝殻に戻っているのを確認しました。
触らずにいてほんと、良かったです〜。
貝の中にも戻ってくれてほんと良かったです〜。
うちの子も、10日近く潜っていて脱皮かと思っていたら、
そのまま、出てきました。
ただ、潜っていただけだったようです(笑)
思わせぶりな行動に思いっきり振り回されております。
それでは、今日はこの辺りで失礼いたします。
本当にありがとうございました。
さるみさんより [2006/10/24 11:07:35]
私も昨日、朝寝坊してしまいました。
目覚ましが鳴ったのも知らないで爆睡!
幼稚園のバスが来る時間だっていうのに爆睡!
園バスから先生が掛けてきた電話で目が覚めて
慌ててさるちゃんを起こして幼稚園に送って行きました。
朝寝坊した理由を「低気圧が近付いてるから〜」っと低気圧せいにするダメダメな母であります(^^;
低気圧が近付くと異常〜に眠たくなるのは私だけでしょうか?
クラ部長さんより [2006/10/23 20:44:52]
ヒーターで亀用の棒状ヒーターがありますが、オカヤドに使っても大丈夫でしょうか?
クマキチさんより [2006/10/23 10:40:13]
以前、左第3脚の第1関節が欠損してる子が潜伏して5週間目になると書き込みしましたが、今朝仕事から帰って隔離用のプラケースに何やら貝殻が・・・
おかしいなぁ?貝殻とか全部出したんだけど・・と思ってから
!!!出てきた??
無事に砂上に出てきました^^
足も少しひ弱そうですが、無事に復活してます^^
水飲み場に行ってたらしく水入れには砂が入ってました。
早速、真水も交換し、塩水も入れて、餌も入れました。
今は隠れ家の中に引き篭もって寝てますが、無事に出て来てくれて
本当に良かったです。
あとは、私のお気に入りのシノメガンゼキに宿替えしてくれれば
言う事ないんだけどなぁ^^
思い通りにはならないんでしょうねぇ^^;
クラ部長さんより [2006/10/23 6:50:13]
とれもろさんより [2006/10/23 0:43:10]
目覚まし無しで、起きたら11時。ずっと4時間とか5時間の日が続いてだいぶんよれよれしてたのでうれしかったです。
ホンマは毎日8時間以上寝たい人なのになんとかならんかなぁ〜。
◆クラ部長さん
はじめまして。
クラリネットを吹いている部長さん?
小さいオカヤドがどんなに小さいのかわからないけど、どっちみち大きくなってくるのだし、40pはあった方がいいでしょう。
4キロの砂はどのくらいかピント来ませんが、ヤドカリが潜ってじゅうぶん埋まるくらいの深さがあれば良いです。温度調節、湿度調節にも砂が沢山ある方が変化がマイルドにできます。
>餌入れ、水入れ、隠れるためのシェルター、運動するための岩や流木
そんなん何でもええですよ。大体、市販されはじめたのなんてつい最近のことで、3年前には何も売ってなかったし(^^;
ただ、清潔に保つ、有害なものは入れないなどは気を付けて下さいね。
>ヒーター
十分にあたためるパワーがあって、できれば防水の方がいいけど、外から貼り付けるなら特に防水でなくてもいいです。
底から暖めるなら全面にヒーターをつけるのではなく半分以下の大きさであたため、温度に傾斜をつけるようにします。ヤドが好きな暖かさの場所を選べるように。
当サイトの中のおかやどかり見聞録にヒーターの話を載せてますので読んでみて下さい。ただし、最新のグッズには言及してませんのであしからず。
◆クマキチさん
脱走できるようなチャンスがあればそりゃ脱走しまっせ〜!
あと、潜伏して10日でも脱皮とは限りません。
結構思わせなだけってことありますよ。特に最近急に冷え込んだりしますからそのせいかも。
脱走なら家捜ししなきゃいけませんが、潜伏してるのなら何もできないですよね。
じっと我慢の飼い主なのです!
クマキチさんより [2006/10/22 9:44:26]
我が家の「おやびん」が砂中に潜伏して早10日になろうとしてますが、全く砂の上に出て来てる気配が有りません。
やはり脱皮だと思って間違いないかも?しれませんね。
もしかしたら、私が知らない内に脱走ってことも・・・
足が1本欠損していた子は潜りっぱなしでもう4週間経過しました。
そろそろ5週目ですね。流石に心配です。
体の小さな子だったので、そろそろ出てきてくれてもいいのでは?
と思っているのですが・・・覚悟しないといけないかも知れませんね。
無事に両方出てきてくれるのを待ってる飼い主って寂しいですねぇ;;
クラ部長さんより [2006/10/22 8:47:51]
ひとつお聞きしたいのですが、小さいオカヤドを飼育する場合も砂の量は4sで水槽のサイズもW400mm以上がいいんでしょうか?また、餌入れ、水入れ、隠れるためのシェルター、運動するための岩や流木なども市販のものを使うのがいいんでしょうか?それとも、代用品でもいいんでしょうか?あと、ヒーターはどれくらいのがいいんでしょうか?(なるべく詳細をお聞かせいただけるとうれしいです)
初心者なのでよくわからないので、お答えいただけると幸いです。
とれもろさんより [2006/10/22 0:04:25]
入部してからすべての本番を見に行って、ビデオ撮影可能なところは全部記録に残してます。親バカ?
◆クマキチさん
100均おそるべしですよね。
近所にでか〜い100均があったら大抵の日用品・食品が揃って生活できちゃうと思います。
でも、お弁当に入れるアルミカップとか爪楊枝なんかは普通のスーパーなら88円とか78円とかで売ってたりして、そっちの方が安いんですよね。こないだはハンドソープの詰め替えを買うのにレジでポイントカードを出すと、「100円以上でないとポイントつかないんで・・・」と言われて、え?と見ると88円!
陳列棚の値札は148円かなんかと思ったけど・・?
ま、いっかと88円で買ってきました。たぶん以前広告の品に載せたときのままレジに入ってたんちゃうのかなぁ。
結局値札を確認しないで帰って来ちゃった。あはは。
◆じょんじょんさん
今日のゾエアちゃんはどうですか?観察日記読ませてもらったけど、ちょっと前とは様子が違うみたいですねぇ。
また続き読ませてもらいます。
回収作業、お疲れさまでした!
じょんじょんさんより [2006/10/20 21:14:26] URL
ひとまず、安心です。
目をショボショボさせながら(笑)、以後がんばっていきます。
数時間かかったので、みかんも疲れたでしょうけれど、晩御飯もそこそこにみかんにつきっきりだった私も疲れました。
クマキチさんより [2006/10/20 13:19:05]
クワズイモのポッドを発見しました^^
クワズイモの葉も@が食べると読んだ記憶があったので
早速1株ゲットです。
ガジュマルも3株程あったのですが、メチャメチャ貧相で・・・
気根ばっかりで葉が数枚・・・購入しませんでした。
数週間様子を見てから@舎に突っ込んであげたいと思ってます。
しかし最近の100均って何でもありますよねぇ^^
とれもろさんより [2006/10/19 23:21:07]
明日は行けるかなあ・・・。
◆佐々木。さん
うぅ〜ん、そうですねぇ、正直、今以上に何かすることは無いです。
ちょっかいを出す同居ヤドが気になるならそれを他に移すということはやってもいいかも知れません。
裸のまま長らく・・・というのならもしかすると最悪の事態も考えられるし、いつの間にか他の貝に入っているということはないですか?
冬籠もり(冬眠するわけじゃないけど)にはまだちょっと早いし、このまま2〜3ヶ月出てこなければ諦めなければいけないかもしれませんね。
どっちにしてもやんちゃを別居させるくらいしかすることは無いです。
気になるけど、掘り返してもいいことは無いと思います。
◆あこやさん
それは残念でした。お悔やみ申し上げます。
そんなにつぎつぎと亡くなってしまってさぞかし力を落とされていると思いますが、どうか元気だしてくださいね。
夏場に元気にしていたのなら、やはり何か環境の変化に原因があるような気がしますが、特に思い当たることもないようでよくわからないです。
お役に立てなくてすみませんでした。
もし、ひょっとしてこんなことが・・と思うようなことがあれば、また教えて下さい。
ガジュマル、大事に育てて下さいね。
◆じょんじょんさん
昨日まで息を吸っても背中が痛かったんですけど(しつこ〜)、今日はやっとほぼ治った感じ(^^;
歳取るとホンマ治りがおそくて困ってしまいます。
ところで、なんとみかんちゃんが抱卵!!すごいなぁ〜。
オカッチなかなかの色男ですなぁ〜。
なんか14歳の母を思い出しました。って全然ちゃうけど。
しょぼしょぼする目で大変だと思いますが、もうひとふんばり頼みまっせ!じょんじょんさん。
じょんじょんさんより [2006/10/19 22:12:06] URL
私は最近子供にせがまれて非常に細かい折り紙をやってるもので、目がショボショボしています。遠視だと言い聞かせてはおりますが、これはもしや老がん・・・いえそんなことは、ないはず(笑)!
さて、久しぶりの書き込みですが、実はナキオカのみかんが放仔しました。父はオカッチです、たぶん。(そうでなければ、ムラサキナキオカヤドカリが産まれることになってしまう)
一昨日、挙動不審なみかんを怪しんで貝の中をのぞいたところ、発眼卵を見つけ、アタフタしながらゾエア水槽をたちあげ、ブラインを沸かして用意し、昨日から放仔水槽に夜だけ2時間ほどみかんを移したりしていたのですが、先程、放仔水槽内で2匹、飼育ケース内海水プールで2匹〜3匹(目がショボショボして定かじゃないです)見つけたという次第です。海水プールで見つけたゾエアは海水ごと放仔水槽に移し、今は放仔水槽(ゾエア飼育用水槽)にてゾエアダンスを踊っています。
みかんは、まだ卵をくっつけていますので、今しばらく注意してみていようと思っています。
しかし、この時期ですから、いくらまだ夏日が続いているとはいえ、難しいことだと覚悟してできるだけのことはしようと思います。
しかし、オカッチの奴、ウシ一筋かと思っていたのに・・・。
< 564/663 Page > [ 最新 ] [ 新しい ] [ 古い ] [ 最古 ] [ 検索 ] [ 番号JUMP ] [ 頁JUMP ]
[ ホームページへ]