[ ホームページへ] [ @@の唄BBSへ]
< 539/663 Page > [ 最新 ] [ 新しい ] [ 古い ] [ 最古 ] [ 検索 ] [ 番号JUMP ] [ 頁JUMP ]
11085 : ◎お知らせ◎ とれもろさんより [2006/04/15 21:42:11]
11084 : ぼちぼち? とれもろさんより [2006/04/15 21:39:56]
11083 : 久々投稿 Kazukiさんより [2006/04/14 22:53:37]
11082 : なんかわしもぐあいわるい こげぱんさんより [2006/04/14 20:46:26]
11081 : 治りましたか? じょんじょんさんより [2006/04/14 9:55:15]
11080 : 何故に・・・? とれもろさんより [2006/04/13 23:47:14]
11079 : 無題 ナナシサンさんより [2006/04/12 18:11:08]
11078 : お久しぶりです! マサキさんより [2006/04/12 12:16:12] URL
11077 : 雨降りすぎやろ! とれもろさんより [2006/04/12 0:21:19]
11076 : チャタテムシ プッチョさんより [2006/04/11 10:23:26]
11075 : Re: 虫? ナナシサンさんより [2006/04/11 0:03:04]
11074 : 連続投稿で失礼 ぴぐもんさんより [2006/04/10 21:36:19]
11073 : 瑠璃の島から1年 ぴぐもんさんより [2006/04/10 21:21:32]
11072 : 虫? プッチョさんより [2006/04/10 12:48:45]
11071 : 花見も大変じゃのぅ とれもろさんより [2006/04/10 1:32:17]
11070 : ぼちぼち寝るかの。。。 こげぱんさんより [2006/04/09 1:03:29]
11069 : すごい黄砂でした じょんじょんさんより [2006/04/08 23:11:06]
11068 : いやぁ、春ですね♪ タカさんより [2006/04/08 22:31:24]
11067 : 甦る@@魂 ぴぐもんさんより [2006/04/08 20:59:12]
< 539/663 Page > [ 最新 ] [ 新しい ] [ 古い ] [ 最古 ] [ 検索 ] [ 番号JUMP ] [ 頁JUMP ] [ ホームページへ]
< 539/663 Page > [ 最新 ] [ 新しい ] [ 古い ] [ 最古 ] [ 検索 ] [ 番号JUMP ] [ 頁JUMP ]
とれもろさんより [2006/04/15 21:42:11]
・・とここに書いても仕方がないのですけど、一応お知らせしときま〜す。
よろしゅうに。
とれもろさんより [2006/04/15 21:39:56]
でも朝から子供の用事が重なり、結構ハードな一日でした。
じょんじょんさん、こげぱんちゃん、大丈夫?
お二人とも若干私よりもお若いですが、まま誤差範囲(?)ですし、やっぱり無理は禁物ですにゃ。
こげぱんちゃん、おニューのティーポットでお茶入れてほんわかしなはれ〜。
◆Kazukiさん
とうとう受験生かぁ!うちの息子は中2だけど、それでもなんかもう受験の気配が漂ってきますよ〜。
それにしても担任の先生と@@話ができるなんて楽しみじゃないですか。
勉強にも趣味にも頑張ってくださいね。
Kazukiさんより [2006/04/14 22:53:37]
お久しぶりです。またもや現れました。
とれもろ様、お体の調子が悪そうですが大丈夫ですか。心配でなりません。どうかゆっくり休養なさってください。僕も春休みに入ったその日から体調を崩し、それがきっかけかずっと鼻、のどの調子が思わしくありません。
ところで4月から3学年に進級しました。いよいよ受験生です。今年こそは惨事が起こらぬことを願うばかりです。偵察?に行きたくとも行く暇が有りません。大丈夫、大丈夫。@=アマン、そうアマンの神様の神聖なる動物です。きっと神様は見ていて下さるでしょう。
もうひとつ、なんと今年度の担任の先生が@飼育家でした。意外なところに仲間は居るものです。万歳ー!!
こげぱんさんより [2006/04/14 20:46:26]
だるいからご飯も作りたくないし、ダラックマしてテレビ見ながら寝たいんだけど、フ、フ、フルートの練習をしなければ。。。
いくらなんでも3週連続練習ゼロとはさすがの私も先生に申し上げにくいし。
あー、もうこの時間だからカラオケボックスに行かなければ、行かなければ、、、BGM:「傘がない」by井上陽水
うちの会社の近くに某老舗ガラス食器やさんがあるのですが、誰でも行けるファミリーセールで、ティーポットとキャンドルウォーマなるものを買ってみました。
さて、使うんでしょうか?
じょんじょんさんより [2006/04/14 9:55:15]
「もっと歳行くと元気になる」というのは、ホントみたいですよ。なんででしょうね?たいがいの風邪を引きつくして、うつらなくなるんでしょうか・・・。
ともあれ、お互い養生できる時間を見つけて、ゆっくりしましょうね。
とれもろさんより [2006/04/13 23:47:14]
先週さんざん風邪で苦しんでやっと回復したと思って連日少々夜更かししすぎたようです。今日は仕事休みだったので、朝、皆を送り出した後、ばたっと寝て気付いたら2時。それも電話が鳴って起きたのでした。
まだ頭痛かったけど、薬が効いたのがかなりましになってようやく活動開始しました。
なんだか、ホンット無理が利かなくなったっていうか情けないことです。
うちの母に言わせるとやはりこのくらいの年頃、しょっちゅうしんどかったけど、もっと歳行くと元気になるんだって。ホンマかいな。
◆マサキさん
お久しぶり!りっぱなムラサキちゃんですねぇ。
「ケースに入れられて」というのが少々気になるけど、どんなケース?
今年もまたショップで酷い目にあうヤドたちがいるのでしょうか。
ぜひ、去年よりは良くなっていますように。
◆ナナシサンさん
ヤドの好きな環境が湿気てますからね、流木にカビがつくこともあると思います。結構頻繁に天日干しする方がいいでしょうね。ダニ対策もかねて。
ナナシサンさんより [2006/04/12 18:11:08]
マサキさんより [2006/04/12 12:16:12] URL
昨日、ペットショップでケースに入れられ売られている
オカヤドカリを発見!!
そのうちの1匹を買ってきてしまいました^^
思ったより大きいサイズで、1番強いと思われていたヤドを
簡単に大人しくさせてました^^;
これから秋にかけて、お店での扱い方が話題になることが
多いと思いますが、少しは改善されることを期待します。
最近は、レッドビーシュリンプを飼う準備をしてます。
熱帯魚はペアで買ったんですが、すぐに死なせてしまいました。
やっぱり知識と経験、これは大切だと感じました。
そうそう、URLを入れておきます。
昨日、買ったヤドの写真を載せた日記に飛びます。
また、いつ現れるかわかりませんが(おぃ
これからもよろしくです^^
とれもろさんより [2006/04/12 0:21:19]
あんまり洗濯モノが溜まったので(2日だけでも何故か大変な量なの)、さっきとうとう洗濯機回しました。びっしり干してもまだ雨降ってるし、乾かへんよな・・。
この雨でせっかくの満開の桜が散ってしまいますねぇ。
花の命は短くて・・・、やな。
◆プッチョさん
はじめまして。ちびっこい虫一匹じゃどうってことないけど、気持ち悪いからいないにこしたことないですわね。
チャタテムシは直接ヤドに何か悪さをするわけではないけれど、それが湧く環境というのはあんまりよろしくないので、換気を良くして、食べ物・水はまめに交換して、潜っているのが出てきたらすぐに砂を洗ってよく天日干ししませう。
◆ぴぐもんさん
瑠璃の島って見てないんですよね。
そっかぁ、感動できるのね。私も借りてみよう!
竹野内くんが手に@@を乗せている図はまさに絵になりそうだけど、良い子の皆さんあんまりは真似しちゃだめよ〜。ほどほどにね。
◆ナナシサンさん
木のダニもいるかもしれませんね。でもやっぱりダニがいるのは気持ちが悪いし、直接ヤドに何か悪さをしなくても繁殖してしまう環境は良くないので、流木をとりかえて、環境を作りなおす必要があるでしょう。
プッチョさんより [2006/04/11 10:23:26]
ナナシサン様
ありがとうございます。
ちょっと安心です。
早く掃除をしてやりたいのですが・・・。はやくでてこいっ!
またわからい事が出てきたときにはよろしくお願いいたします。
ナナシサンさんより [2006/04/11 0:03:04]
私のオカヤドカリの水槽の中の流木などにはたまに虫はいます。
おそらくそのような所から出てきたと思われます。
もしもそれだとしたら木につくダニの仲間などだと思うので問題無いと思います。
ぴぐもんさんより [2006/04/10 21:36:19]
虫の件ですが
このBBSの検索機能を使い
[番号JUMP]で01696〜01700あたり、09409〜09415あたりを参照されたし。
[検索]でズバリ、「チャタテムシ」と やっちゃってください。
春になると話題になりますね。
ぴぐもんさんより [2006/04/10 21:21:32]
覚えていてくださって嬉しいです。
うちのコゲについては、最近、形見のようなものが発見され、在りし日のコゲを偲んでいます。これについては後日、改めてカキコします。
そろそろ沖縄旅行が話題になる季節ですね。
みなさんは1年前にNTV系(読売TV系)で放送されていた「瑠璃の島」を見ていましたか?
沖縄八重山諸島の小島「鳩海島」を舞台にした話で、小西真奈美さんも出演していたので民放版「ちゅらさん」かと錯覚を起こすほどでした。
@@ラバーズにとって最高に感動的だったのは最終回、夜の浜辺の月明かりの下、主演?竹野内豊さんの手の上で戯れる@@の姿でした。
実は、ぴぐもん、昨日そのDVD1話〜4話をレンタルしてきまして一気に見ました。TV放映していた頃はテキトーに見ていたので気付きませんでしたが、@@やヤシガニが序盤から登場しています。
@@を抜きにしても、毎話、感涙なしには見られません。
今時、こんなに純粋に感動できるドラマがあるのかと。
残り8話も全部レンタルしようと思います。
週末の楽しみが増えました。
プッチョさんより [2006/04/10 12:48:45]
今回初めて書き込みさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
それで質問なんですが、
私はオカヤドカリを約1年飼っています。
今回初めての冬越しっで一匹も脱落者がなく春を迎えることが出来ました。
それで先日糞やみずかえをしている時に気づいたのですが、
ものすご〜く小さい虫がいたんです。ホント1ミリぐらいです。
この冬の間は約4ヶ月間ぐらいサンゴ砂の掃除をしていなかったんですが・・。たぶん原因はこれだと思います。
その虫はヤドカリには大丈夫でしょうか?
まだ1匹潜ってしまっているので今すぐ掃除が出来ません。
このような経験のある方が居られましたら知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
とれもろさんより [2006/04/10 1:32:17]
万博はほんとに桜がと〜〜〜〜ってもきれいでしたよ。
今日なんて相当な人手が予想されるのだし、ぜひモノレールをおすすめします。
バスも渋滞で全然動けなかったようですよ。
明日の中学の入学式はどうやら雨模様らしい。
なんとか曇りくらいに負けといてもらえないかしらねぇ。
◆ブラックさん
こちらこそよろしくね。そういう書き方はおかしいよ、とかそういうことはここでは書くべきでないよと思ったらちゃんとそういう風に言いますので、ちょっとずつわかってもらえたらいいかなと思います。とりあえず思った事を書いてみてくださいね。
◆ぴぐもんさん
もう4年にもなりますか。ここに来られてから。
その間にいろいろありましたね〜。
ここ2年は特にねぇ。
プライベートもどんどん忙しくなってわやくちゃな毎日ですが、これからもどうぞよろしくね。
◆タカさん
きゃ〜、タカさんのヒミツ。子供のヒミツとはまたワケが違う気もします。
が、「正直に話すこと」=「正義」もしくは「最良の選択」ではないというのはわからんでもないですね。
いわゆる、うそも方便というやつ。「うそ」そのものだけでなく「黙っている」というのも含んで。
でもやっぱり子供にはなんでも話して欲しいと思う母なのでした。
>アニメ
アニオタだったやんやんが最近音楽にのめり込んであんまりアニメを見なくなったので、私もあんまり見なくなっちゃいました。
ナルトならカカシ先生。
テニプリならモモちゃん先輩。
ブリーチはやっぱり一護かな。
どれも最近の話はもうわからんですたい(TT)
ずっと見てた地獄少女は昨日最終回だったし・・・。
コミックは読んだ事ないけど、やっぱりアニメの方がいろいろ効果的に描かれているのかも知れないですね。
「地獄に堕ちる」と言わないで「流す」と表現するのがなんか新鮮でした。
スカイハイは未見です。えぐいのはちょっといやかも。
集英社の図鑑にそんなことが書いてあるんですねぇ。
わたしゃそろそろ用済みでしょうかね。さんざん情報垂れ流したし・・(しつこい)。
たまに来て長文書いてってくださいね。
なんか勢いのある方の書き込みは元気が出ます。
◆じょんじょんさん
黄砂すごかったですね。空気が煙って見えるほどで、自転車のサドルや車のフロントガラスなんてよく目だって真っ白になってました。
そうか観月が石田さんでしたか。
石田さんには申し訳ありませんが、観月はあんまり好かんですたい。
春休みにはテニプリの再放送が二話ずつやってましたね。
なぜかダンナが毎日録画して夜に見てます(^^;
ツクシはいかがでしたか?
あんまりおいしいものでも無い気がしますが、つくしを見つけるとうれしくなりますね。
そういや今年はまだ見てない!ちょっと土手でものぞいてみようかしらん。
◆こげぱんちゃん
最近はそういうカフェも結構あるそうですね。
うちの近所にはもちろんそんなおしゃれなものはないけど。
>楽器の練習は必然的にそれに集中するのでそれがリラックスになる
おお、ストレスは解消されるは、フルートはうまくなるで一石二鳥やないの。
練習時間がとれない私たち(ごめん、同レベルにしちゃってます)は、練習できへ〜ん!とますますストレスは溜まる上に、フルートは上達するはずもなく何もええことないやん・・・(^^;
夜中にショリショリと包丁を研ぐこげぱんちゃん。
なんか昔話の山姥を彷彿させますなぁ・・。(またまたごめん!)
こげぱんさんより [2006/04/09 1:03:29]
いただきました(^_^)
ワンちゃんの保育園を併設しているカフェで、ワンちゃん連れでも入れるお店です。
今日の看板犬はダルメシアンでした。
ダルメシアンって人間の都合で交配、品種改良されて、とっても不健康な犬なんですって。
そのお店に行くと、お店の看板犬かお客さんの犬がいて、犬を飼いたくても飼えない私も一瞬楽しいひと時をすごせます。
>リラックス&ストレス発散方法
人それぞれいろんなスタイルがありますよね。。。
私は何が一番リラックスするんだろうか?
万単位のお買い物はそうそうできないし、海外旅行も行きたいのは山々だけどたった一日の有給休暇をとるのにも苦労する今日この頃。。。
捨てる!という手もあるかもしれませんね。
フルートの先生曰く、故・吉田雅夫先生が本に 楽器の練習は必然的にそれに集中するのでそれがリラックスになるということを書いていらっしゃるそうです。
そうそう!夜に包丁研ぐと心が静まります!
しばらく包丁研いでないから明日にでもやってみます。
じょんじょんさんより [2006/04/08 23:11:06]
「テニプリ」といえば、観月はじめ@石田様ですよ!(←しつこい?)「BLEACH」は一護@森田君ですね。森田君はガンダムのアウル声のが好きですが・・・。タカさんと、どっぷりゆっくりアニメ話、したいですね!にしても、ロック・リーとガイ先生とは、ツウですなぁ。
ぴぐもんさん、ご無沙汰でございます。
私も片目のマルちゃん事件はじめ、たくさんお世話になって・・・。また、たくさんご登場くださいね。
今日はツクシを摘んできました。明日、ハカマとか取って、食卓に並べる予定です。
私には、こういう自然の中で遊ぶ時間が、リフレッシュになるんだって気が付きました。<こげぱんさん
今日は楽しかったです。黄砂で靄ってたけど・・・。
タカさんより [2006/04/08 22:31:24]
ベランダのペチュニアの茎が折れ、蕾が沢山ついてたのにかわいそうに思い、とりあえず土に差しておいたら、そのまま根を張ったのか、バンバン咲いてます。ペチュニアって挿し木できましたっけ?私の中では、もっと儚げな花だったような気がするんですが・・・。蕾を沢山抱えたままで、死ぬに死にきれなかったってことですかね。
う〜ん。
▼とれもろさん
回復されたのですね。安心しました。ペチュニアみたいです(笑)。
>でもこれやられるとすご〜〜〜〜いショックやなぁ。
そうですか・・・。親もうすうす気付いてはいたけど(目を見ればわかります)、あえて私に聞かない。私のほうも、口にしないし、証拠も残さない。微妙な均衡を保っていました。明るみにしてしまうと、親もショックだし、友達にも害?が及ぶし、私たちの友情?もギクシャクするし、学校に抜けると大騒ぎになるし、良い事がないので封印してました。
私は、「正直に話すこと」=「正義」もしくは「最良の選択」ではないと思うのです。そんな訳で、私が墓場まで持ってかなきゃならないでっかいヒミツ(オゴられてた件は小さいヒミツ)は、今のところ2つあります。これ以上、増えないことを祈ります。いや、「増やさないぞっ!」っていう心意気が大切ですよね。はい。
▼ぴぐもんさん
お久しぶりです!
コゲくんのお名前を頂戴したり、ストレスコートについて教えていただいたり、その節はいろいろお世話になり、ありがとうございました。現在は2@?なのですね・・・。ともかく、復活されて嬉しいです。今後ともどうぞよろしくお願いします。
▼じょんじょんさん
「NARUTO」といえば、ロック・リー&ガイ先生。
「テニプリ」なら不二先輩と菊丸クン。
「BLEACH!」ならメガネ男子のい・し・だクン。
子供と一緒に楽しんでいるフリをしつつ、私もドップリ「アニオタ」です。
▼こげぱんさん
ずいぶん遅くなったのですが、私のストレス解消方です。
@自分へのご褒美、万単位のでかい買い物。
過去に6万円のバッグ(ドンキで購入。専門店でないとこが哀)25,000円の手袋×3組など。レジにキャッシュを叩き付ける勢いで、バーンと。店員はペコペコ。スッキリ。
A海外旅行
都市でなく、大自然の偉大さを感じられる所へ。自分の悩んでいたことが「ちっちゃいこと」になる。で、帰って来て、現実に直面。「でも、これが私の居場所なんだよなぁ」と、なぜか前向きになっている。
B@@の観察
癒されますよ。お花の上にのっけて写真を撮って、超・ご満悦。@にとっては迷惑でしょうけどね(笑)。
そういえば以前、ペットの購入を検討されていましたよね?ペットショップの回し者ではないですが、再検討なさってはいかがですか?
▼「地獄少女」
実は今日、コミック買って読んでみました。私としては今ひとつ。期待が大きすぎたせいかしら。もしかすると、コミックよりTVアニメのほうが充実しているのかもしれません。「スカイハイ」をご存知ですか。内容的には「地獄少女」と同じですが、大人向けでもっとエグいです。
「地獄少女」を購入した本屋で、集英社の「ヤドカリ」図鑑を発見。小学校低学年用で、♂♀の見分け方やら、ムラサキ@とナキ@の見分け方なんかも紹介されていましたよ。
たまにしか来れなくなり、書くたびに長文でごめんなさいっ!
↓ハクです。なんだか遺影のようですが、生きてますよ〜!
ぴぐもんさんより [2006/04/08 20:59:12]
土曜日に昼寝なんて何ヶ月ぶりでしょう。
以前の ぴぐもんに戻りつつあります。
4年前にここで
「10匹の@@に恵まれ幸せです。」と言っていましたが、
現在は、1@と生死不明の1@で、45センチ水槽が泣いています。
この夏は、新しい@@達を迎えて賑やかな水槽にしたいです。
− 近況報告でした −
ブラックさん
そうですか、オカヤドカリ飼育を始めるんですか。
参考までに、今、学校の理科で何を学習しているか教えてください。
ところで、小学生とは思えない文章力に感心しています。
6年を「6ねん」と書いているのは愛嬌(←読めますね?)ですが。
このBBSの方々は洞察力(意味わかりますか?)が豊かです。
今まで数々の自作自演を見破ってきました。
ブラックさんは小学生であることを強調せず普通にやってください。
そう言えば、あの「おキャ○ピー」(の自作自演)事件を報告したのは
ぴぐもんでしたね。(自懐…)
あれから3年、あのころの ぴぐもん に戻るゾー!
< 539/663 Page > [ 最新 ] [ 新しい ] [ 古い ] [ 最古 ] [ 検索 ] [ 番号JUMP ] [ 頁JUMP ]
[ ホームページへ]