[ ホームページへ] [ @@の唄BBSへ]
< 538/663 Page > [ 最新 ] [ 新しい ] [ 古い ] [ 最古 ] [ 検索 ] [ 番号JUMP ] [ 頁JUMP ]
11066 : 無題 ブラックさんより [2006/04/08 14:29:25]
11065 : 祝!^^ ツルルさんより [2006/04/08 13:20:42]
11064 : 祝・回復! さるみさんより [2006/04/08 2:39:04]
11063 : さくらの季節ですね とれもろさんより [2006/04/08 0:30:23]
11062 : あと少しですね じょんじょんさんより [2006/04/07 19:28:18]
11061 : 大分元気です〜。 とれもろさんより [2006/04/07 1:10:39]
11060 : 脱皮は? ナナシサンさんより [2006/04/06 19:09:48]
11059 : こんぺいとうさん頑張れ!^^ ツルルさんより [2006/04/06 13:21:54]
11058 : 無題 こんぺいとうさんより [2006/04/06 10:46:23]
11057 : かみ合わせ こげぱんさんより [2006/04/05 22:10:54]
11056 : ぴぐもん復活のきざし ぴぐもんさんより [2006/04/05 20:43:49]
11055 : 私も知りたいです じょんじょんさんより [2006/04/05 8:40:45]
11054 : ようやく回復のきざし? とれもろさんより [2006/04/05 1:04:40]
11053 : 無題 こんぺいとうさんより [2006/04/04 23:23:44]
11052 : 無題 ナナシサンさんより [2006/04/04 22:46:37]
11051 : リラックス方法教えてください。 こげぱんさんより [2006/04/04 21:50:06]
11050 : 皆さんありがとう&すみません とれもろさんより [2006/04/04 0:06:12]
11049 : おだいじに。 ツルルさんより [2006/04/03 18:20:13]
11048 : ゆっくりしてくださいね じょんじょんさんより [2006/04/03 13:05:47]
11047 : 大丈夫ですか? さるみさんより [2006/04/03 12:02:38]
< 538/663 Page > [ 最新 ] [ 新しい ] [ 古い ] [ 最古 ] [ 検索 ] [ 番号JUMP ] [ 頁JUMP ] [ ホームページへ]
< 538/663 Page > [ 最新 ] [ 新しい ] [ 古い ] [ 最古 ] [ 検索 ] [ 番号JUMP ] [ 頁JUMP ]
ブラックさんより [2006/04/08 14:29:25]
ツルルさんより [2006/04/08 13:20:42]
さるみさんより [2006/04/08 2:39:04]
お元気になられたみたいでよかったです。
無理をなさらないでくださいね(^0^)
うちは私の体調に関係なくいつも散らかり放題です(汗)
お蔭様で子供達が探し物の名人になりました。というか子供達が散らかりの原因な様な気が。。。
具合が悪い時にはご飯も掃除も各自でどうぞってどうでしょう?うちでは私の具合が悪くなくてもたまーに起こる現象の1つです。
とれもろさんより [2006/04/08 0:30:23]
ごめんなさい〜。
◆ぴぐもんさん
お久しぶりです。
うだうだ言うてんと、さっさと復活しなはれ!
@@とともに春はうごめいてください(^^)
◆こげぱんちゃん
きっと叔父さんも私と同じテレビ見ておられたんでしょう。
かみ合わせの調整で他のいろいろな不具合も治るかもしれないし、良くなるといいですね。
耳鳴りすれども地獄耳とはこれいかに・・、って感じですが、私もちょっと聴力に関して特殊なフィルターがかかっています。
ダンナの声だけが、なぜか非常に聞こえにくいのです。
これいったい何なんでしょか。
◆こんぺいとうさん
2匹くらいからはじめるのが良いと思います。
がんばっていろいろ準備してくださいね。
リンクはこんぺいとうさんのサイト?
基本的にリンクはご自由にとしておりますのでどうぞ(^^)
でもサイトを拝見できるとうれしいです。
◆ナナシサンさん
脱皮は知らないうちにしちゃってるかもしれません。
飼っておられるヤドの大きさがどんなだかわかりませんが、大きくなると1〜2年に一回しかしなかったりします。
ヤド替えも必要ないからしないのか、魅力的な貝がないのか、別に今の貝で問題なければしなくてもおかしくないです。
◆ツルルさん&さるみさん
ご心配かけました。おかげでだいぶん良くなりました。
こんなに長引いて熱が出たり下がったりする風邪ははじめてかも。
そんな時にいろいろはずせない用事が重なってしまい、ホントにしんどかったです。
ごはんもまともに出来なかったので子供等に「最近まともな晩御飯たべてない気がする」などといわれる始末。
ちょっとぐらいがまんせい!っちゅうねん。
汚い部屋はますます散らかり、アンフェアの雪平刑事のような部屋になってます(^^;あ〜ん
◆プアさん
私は駄菓子禁止というわけではなかったなぁ。
おせんべい一枚とか当たりつきのガムとか買ってた記憶があるから、きっとおこづかいで賄っていたのでしょうねぇ。おごられた記憶もおごった記憶もあんまりないから、きっと同レベルのお友達とふにゃ〜と過ごしていたに違いない。
ほとんど物欲が無かったので、欲しいのに買ってもらえないということで苦しんだ事もないし・・・。
な〜んも考えてないのんきなお子だったようです。
じょんじょんさんより [2006/04/07 19:28:18]
私は一昨日またちょっと熱出しましたけど、もう大丈夫です。全快!
アニメはねぇ、「石田さんを追っかけてたら見る羽目になった」という感じですね。ほんとに見たいなぁと思って見てるのは「BLOOD+」と「地獄少女」です。ナルト等はそらまめが見ますから・・・。アニオタはどっちかというと夫かな。私はコエオタです。←最悪な夫婦かも?!
とれもろさんより [2006/04/07 1:10:39]
みなさまご心配かけました。
◆じょんじょんさん
私のことばかり書いてましたが、じょんじょんさんも熱出てたのですねぇ。
もう大丈夫ですか?
結構なアニメ好きですねぇ〜。まあ西友さん、ちゃうちゃう声優さんのファンなら当たり前かもしんないけど・・・。
があら君ですかぁ。最近NARUTO見てないのですよね。
ここんとこちゃんと見れてるアニメはテニスの王子様の再放送と地獄少女くらいです。
BLOOD+と地獄少女の共通点は赤い目ですね。
◆さくままさん
コンサートに家族も連れて・・、となると莫大な出費になりますよね。
もっと安くならんのかねぇ。ブラストの前売り買いましたがやっぱり一枚11,000円!
るんるんにはあきらめてもらって(友達のおうちにあずかってもらう)私とやんやんだけ行く事にしました。
私も浪人しましたよ〜。高校ん時ちゃんと勉強してなかったんで当たり前っちゃあ当たり前。そんでもって予備校へ行きましたけど、結構学費の安いところでした。
そして、実はとても楽しい浪人生活でした。
これを言うと経験していない人には「そんなわけないやん、強がって〜」とか言われそうで、あ、この人同じ環境にいたかも・・と思える人にしかあんまり言わないことにしてるのだけど、本当なんですよ。
まあ、簡単にいやぁ、ええヒトがおったわけです。あ、ちょっとタカさんチック?
でも、おかげで勉強もがんばれて、さらになんと予備校以外のどの学生時代にもなし得なかった『皆勤賞』まで頂きました!
うちは兄も浪人してて、親としても慣れっこというかあんまり心配してないみたいな気がしたけど、本当のところどうなんでしょうねぇ。
やっぱり心配だったのかなぁ。私が楽しそうに熱心に勉強してたから安心してたかもね。
今思えば、高校生のときに親がもっと「勉強しなさい」「塾行きなさい」なんておしり叩いてくれたら浪人しなくて済んだかもしれないけど、当時そんなこと思いもしなかったです。書き込みを読んでるとご本人もじとじとと落ち込んでる風でもないし、さくままさんもご自分をせめることはないですよ。
高校出た時に将来をしっかり見極められてるヒトなんてそうそういないですって。
今後、もし相談されたら、何か方向付けできる助言をしてあげればいいのじゃないですか。
中学生さん改め高校生さん、KINKI好きですかあ?私もです〜。
コンサートはチケットなかなか買えないですよ。安売りチケット屋さんまめにのぞいてると見つけたりしますけどね。
やっぱり一番てっとり早いのはファンクラブに入る事!らしいです。
私の場合義妹がファンクラブに入ってチケットゲットしてくれました。ラッキー!
◆タカさん
>「親にバレないようにうまくやれ。」
う〜ん、そうですかぁ。私はでもこれやられるとすご〜〜〜〜いショックやなぁ。
一生騙されたままであればいいけど、どっかでわかるでしょやっぱり。
>やわらか戦車
私も見てみました。なんで戦車なん?って感じですね。
かわいいけど意味わからん。
くわがたツマミも同じ方の作品だそうで、でもかわいさは戦車かな。
見てみたい方、コチラ↓をどうぞ。
http://anime.livedoor.com/movie?id=7c2b96541747b374
http://tumami.jp/
>アニメイト
どこのかわかる制服で行っちゃうと目立つでしょね(^^)
でも、アニメイトに行くヒトって多かれ少なかれオタク系だから、あらら〜と思ってもそれほど大して気に止めないかも。グッズは見てると楽しいですね。
えっと〜、また遅くなってきました。
今日もこの辺で〜。
中学は明日が始業式で、小学校は明日が入学式で〜す。
ナナシサンさんより [2006/04/06 19:09:48]
脱皮しなさ過ぎる気がしませんか?
宿替えも1匹しかしていませんし。
ツルルさんより [2006/04/06 13:21:54]
こんぺいとうさんより [2006/04/06 10:46:23]
オカヤドカリを2匹飼う事にしました
これからもこちらのHPを活用させて下さいませ^^
熱帯魚も癒されますが、ヤド@@君はもっと癒されますね
名前もまだ決めてないんで、色んなことで頭がパンパンですw
みなさん、改めてよろしくお願いします♪
相互リンクじゃなくてもいいんで、もしよろしかったらリンク貼ってよろしいでしょうか?
こげぱんさんより [2006/04/05 22:10:54]
病み上がりの中アドバイスありがとうございます。
ちょうど叔父からも同じ内容のアドバイスがありました。
同じ番組を見ていたのかもしれませんね。
前回歯医者さんの治療が終わってから1年経過し、「検診に来い」と葉書がきておりましたので、早速予約を入れようと思います。
耳鳴りはするのに地獄耳の私。ストレスの原因のひとつはこの良すぎる聴力にもあるのです。
アパートの外から聞こえてくる酔っ払いの声、電車の中でヘッドホンの音漏れ、他人のおしゃべり、、、
気休めだけど通勤時はいつも耳栓を持ち歩いています。
それが今日上着を変えたら、耳栓を忘れてしまいました。
帰りの電車最悪でした。
向かいの席に派手目のオババ×2名が大きな声で延々おしゃべり。
オババ「そーゆーことだからいつまでも結婚できないのよ、あの人」
ふんっ!悪かったね(−−メ
オババ「そういうのは奥さんがどんなに一生懸命やってもご主人がやらないとダメなんですって!」
なんでもいいけどちょっと黙ってもらえません?
・・・って言えればいいのに。
ぴぐもんさんより [2006/04/05 20:43:49]
ぴぐもん 現るの 言い伝えのとおり
時空を超えて
ぴぐもん 帰ってきました
ほとんど女性のカキコになっている
Tremoloro's BBS
中性で良かったら よろしく!
お初の方々 はじめまして
突然 変な奴が現れて
ウザイとお思いでしょうが ご容赦ください
@@が元気になる季節
ぴぐもんも@@に元気をもらいたいと思います
じょんじょんさんより [2006/04/05 8:40:45]
>リラックス法
私も知りたいです。安定剤を点滴してもらったとき、ホントに心の底からほどけていく感じを味わったのですが、あんなふうに自分でリラックスできればどんなにいいか・・・。
とれもろさんより [2006/04/05 1:04:40]
「とれもろさんはホントに休まないよね〜」と先生に感心されるほどレッスンにはまじめに行っていたのだけど、この咳と鼻水ではとても吹けないのであきらめました。
咳がどうにも収まらないのだけど、おかげさまで熱はやっと最高で37.2度と落ち着いてきました。
ほとんど毎日のように夜になったら38度くらいの熱が出て、朝にはなんとか37℃あたりになってるので仕事行ってまたへばるっちゅう悪循環でしたのよ。この一週間。
4月に入って、中学の本部役員の仕事も本格的になってくるのが大変そうで心配。
私にやっていけるんでしょうか・・。
昨日までのたくさんの書き込みにほとんどレスしていないので申し訳ないですが、今日も新しい投稿にちょいとレスでご勘弁を・・。薬局ではこういう場合「順番前後します〜」とか宣言します。ごめんなさい!
◆こげぱんちゃん
今日、テレビ観てたら3分くらいの健康情報番組みたいなやつで「耳鳴りとかみ合わせ」の話してたのよ。耳鳴りがしたら、まず耳鼻科に診てもらう。んで、いろいろ検査してもどうも耳鼻科領域におかしなところが無いと診断されたら、次は歯科へ行ってみてくださいやって。たぶんかみ合わせとか顎関節症の治療が出来るようなところがいいみたい。リラックスできないのもかみ合わせは関係あるかも。
私の顎関節症もやたらに歯を噛み締めるという日常が悪いとのことで、力を抜いて〜と指導されました。なんか関係ありそうじゃない?
ちなみに私がリラックスできるのは一人でゆっくりお風呂に浸かるとき。
こたつに首まで入ってぼんやりと音楽聴いたりするときなどかな。
◆ナナシサンさん
ホントにそうですよね。風邪だからと馬鹿にしちゃいかんです。
でも、ホントに動けない〜!ってならないとなかなか休めないものですよね。
ぐうたらしてるけど、結構勤勉なんやと思ったりする瞬間です。
◆こんぺいとうさん
はじめまして。
「いろんなサイト」があるってのが、もうすでにトミーの影響であるのがなんだかなぁって感じですが・・・(^^;
お役に立てたのならうれしいです。
これからまたこんぺいとうさんのようにヤドカリを飼おうと思い始める人が増えてくる季節です。みんながこんぺいとうさんのような心がけで飼ってくださるといいな〜。
これからもどうぞよろしく。
こんぺいとうさんより [2006/04/04 23:23:44]
これからオカヤドカリを飼おうと思いいろんなサイトで勉強してる者です。
トミーの商品化などでのオカヤドカリの酷い仕打ちなども今日知ったところです。
オカヤドカリが故郷を捨てて私の家で余生を送ってもらうと考え、
せめて、幸せに長生きにいい環境を作ってあげたいと思いました。
こちらのサイトで問題提起や飼育のノウハウなどを勉強でき、
軽く飼うじゃなく、愛情を込めてって事を学べました。
まだオカヤドカリは家に居ませんが、近い内にでもパートナーを探しに
お店周りしようと思います。
それでは失礼します
ナナシサンさんより [2006/04/04 22:46:37]
季節の変わり目と言うのは免疫力が落ちる上、菌が暖かさで活性化するので風邪がはやりますね。
皆さんも「風邪は万病の元」と言いますからお気を付けください。
こげぱんさんより [2006/04/04 21:50:06]
その後耳鳴りはまだ続いているのか?と聞いてきたので、耳の中にいつもコオロギかセミがいるみたいにずーっと鳴ってと答えましたら
「ちゃんとリラックスしたか?それでも治らないならセカンド・オピニオンをとるべきだ!」とのこと(^^;
その友人は「自分にはストレスは無い」と断言するような人なので、理解してもらえないのかもしれません。
ところでみなさん、どうやってリラックスしてますか?
とれもろさんより [2006/04/04 0:06:12]
ここで書き出すと、もっと熱出ると思うので、はじめての方だけにご挨拶を・・。
◆アザラシU世さん
はじめまして。
すみませんねぇ、ごあいさつが遅れて。
90センチ水槽!
それに美しい環境。
アザラシさんちの@たちは幸せそうですねぇ。
苔むしサイトをリンクしてくださってありがとうございます。
最近管理人もすっかり弱り気味なんですが、ぼちぼちお付き合いくださいね。
ごめんなさい。今日もこれにて退場。
明日、朝が早いらしいよ・・・。人ごとみたいだけど・・。
ツルルさんより [2006/04/03 18:20:13]
じょんじょんさんより [2006/04/03 13:05:47]
タカさん、率直な考え、ありがとうございます。私とは違う考え方だったので、とても参考になります。また、悩んだときは色々考えをお聞かせくださいね。
>NARUTOといえば、もちろん「我愛羅」です。そして、今「BLOOD+」は「ジョエル」です。
さるみさんより [2006/04/03 12:02:38]
熱が上がったり下がったりする風邪、先月うちのさるちゃんとぶーちゃんもかかりました。インフルでもなく溶連菌でもなく結局原因が何だか分からずじまいで、治るのに1〜2週間もかかってしまいました。
熱があるとホントしんどいですよね。主婦はしんどくても動かなきゃならないからなおしんどい。。。そんな時は寝て寝て寝まくるに限ります。家の中の事は家族に任せて(そうも言ってられないかも知れないけど・・・)寝て寝て寝まくって早くよくなるといいですね。
お大事になさってください。
< 538/663 Page > [ 最新 ] [ 新しい ] [ 古い ] [ 最古 ] [ 検索 ] [ 番号JUMP ] [ 頁JUMP ]
[ ホームページへ]