[ ホームページへ] [ @@の唄BBSへ]
< 512/663 Page > [ 最新 ] [ 新しい ] [ 古い ] [ 最古 ] [ 検索 ] [ 番号JUMP ] [ 頁JUMP ]
10546 : るんるんはもうすぐ10歳! とれもろさんより [2005/11/09 23:49:50]
10545 : 無題 アロさんより [2005/11/09 22:49:27]
10544 : ハックシュン!(>3<)=3 …-=≡ 愛花さんより [2005/11/09 21:52:16] URL
10543 : 無題 hiroさんより [2005/11/09 21:07:25]
10542 : 私ゃ眼は良いんだけど耳は今一(~_~;) プアマリナさんより [2005/11/09 19:16:10] URL
10541 : アロさんへ ゆんさんより [2005/11/09 14:46:26]
10540 : Re: 感謝! ヤドリン♂さんより [2005/11/09 12:47:01] URL
10539 : 無題 アロさんより [2005/11/09 12:45:05]
10538 : 感謝! じょんじょんさんより [2005/11/09 9:44:10]
10537 : すいません ヤドリン♂さんより [2005/11/09 0:16:55] URL
10536 : こんばんわ〜 ヤドリン♂さんより [2005/11/08 23:44:34] URL
10535 : 久々にお邪魔します アロさんより [2005/11/08 22:45:56]
10534 : 頭痛 ゆんさんより [2005/11/08 21:48:32]
10533 : 風邪に気をつけないと・・・ RYOさんより [2005/11/08 18:04:31] URL
10532 : 今度は金魚が・・・ じょんじょんさんより [2005/11/08 10:53:41]
10531 : ありがとうございます! チョコラブさんより [2005/11/08 10:19:22]
10530 : 冷えますねー。 きりくさんより [2005/11/08 0:42:13] URL
10529 : アキバはにぎわってますね〜、ヨドバシすごい! とれもろさんより [2005/11/07 23:41:33]
10528 : 頑張ります!! RYOさんより [2005/11/07 20:48:35] URL
10527 : こんばんわ〜^^ マサキさんより [2005/11/07 19:45:29] URL
< 512/663 Page > [ 最新 ] [ 新しい ] [ 古い ] [ 最古 ] [ 検索 ] [ 番号JUMP ] [ 頁JUMP ] [ ホームページへ]
< 512/663 Page > [ 最新 ] [ 新しい ] [ 古い ] [ 最古 ] [ 検索 ] [ 番号JUMP ] [ 頁JUMP ]
とれもろさんより [2005/11/09 23:49:50]
↑昨日ここまで書いて寝ちゃいました〜(^^;
去年もおととしも人間ドックに行ったけど、今年は簡単な基本検診で済ませてしまいましょっと。
問診で「急激な体重の増減はありませんか?」と聞かれて、「う〜ん、だいぶん増えてますけど・・・」と言ったけど、急激というのは一年で5キロくらいの変化があった時のことだそうで・・。
数年かけてなら大丈夫なのか、とりあえず異常なしとのこと。
それにしても本田美奈子ちゃんが亡くなったのには本当におどろきました。
ついこの間まで元気にミュージカルをやっていたのに・・。
若いから進行が早いのでしょうね。ニュースを見るたびなんだか泣けます。
今日は実はるんるんの誕生日会をしました。
本当は12日なんだけど、ちょっと早めに。
友達7人と約3時間半ほど。
あ〜、母は疲れたよ〜。お金もたくさんかかるし、なかなか誕生日会も大変ですわ。
◆きりくさん
内定おめでとうございます!
きりくさんってすごくしっかりしておられるので、まだ20そこそこの娘っ子とは思えないけど、実はまだこれから社会人になるのねぇ・・。
出版社かぁ、絵を描くの?かっこいいなぁ。
私が入社したのは何年前のことか・・・。
どこもかしこも新人をたくさ〜んとる時代で同期がたくさんいましたが、みんな紺かグレーのスーツの中、ひとり白のスーツを着て目立ってました(^;
脱皮直前に取れたハサミは、その脱皮で戻るのは難しいですが、次かまたその次にはきっと生えてくると思いますよ。
でもケンカしちゃったのが気になりますね。
仲違いの原因は何なんでしょか。
ブログ、結局ほとんど更新できてませんが、忘れた頃にぽちっと書いてたりするのでまた忘れた頃にのぞいてみてね。
無くなってるかもしんないけど・・(^^;
◆じょんじょんさん
>腕にみみずばれ
私も電車で出かけるときは歩いて駅まで出るのだけど、帰りにスーパーよっていつもの自転車のつもりでペットボトルのジュースとか牛乳とか買って、自転車置き場まで行ってから、はたと気づくことあり。
「歩きやった〜〜」
となるとやっぱりみみずばれですよ〜。
年取るとあのみみずばれもなかなか引かんわ。うっうっ
せめて左右均等になどと少々がんばってみても重いことにあまり変わりがないのでした。
それにしても、じょんじょんさんちも今年は産みますね〜、次々と!
みーばい亭から何かおかしなウイルス(?)でも感染したのか!
私は金魚は全然わからないけど、応援してます。がんばって〜。
◆ゆんさん
「ワンコの散歩」をいきなり「○ンコの散歩」と読んでしまってびっくりしました(^^;
偏頭痛、私は閃輝暗点の後にかならず起こりますがホンットつらいですね。
閃輝暗点は血管が縮んで血流が悪くなって起こり、それがふと解けたとき、一気にたくさん血が流れて偏頭痛を起こすとのことでした。
なんでそうなるのかわからんってねぇ。人間もまだまだ謎多き生き物です。
ナタ豆、すごくりっぱ!!
おいしく食べるか、どこまで大きくなるかを待つか!悩む所ですね。
◆アロさん
脱皮はおそらく年中やってると思います。小さいのは年に何回も脱皮しますから。でも真冬は少ないかもしれませんね。ヒーター入れてても活動は鈍りますし。ただ、そのおうちおうちの環境で脱皮が一時期にかたまることはあるみたいですねぇ。食のせいか?湿度のせいか?
脱皮しなくて心配されているようですが、私は脱皮なんかせんといて〜と思ってます(^^;
整体をされてるんですか〜。
一度だけあまりに肩こりがひどくて、知り合いの人が行くと言うので一緒に連れて行ってもらいました。
そしたら、狭い待合に大きな灰皿があってもくもくと煙が充満。
医療機関らしからぬ待合にまずびっくりしたあと、いざ施術となって登場した先生がなんとくわえタバコ!!
これ5年くらい前の話ですよ。何十年も前の話じゃなくて。
自分の体がぼきぼきぼきっと鳴った時にはちょっと感激したけど、肩こり自体はとくに変わらず。くわえタバコの先生はやっぱりやだなとそれっきりになってしまいました。
そこすご〜く流行ってるのだけど、なんでかな。
まあそんなわけで、流行っててしかも知り合いもおすすめと言うのでいってみたら私には合わなかったので、整体はそれっきり。
自分と相性のいい&腕のいい先生と出会えるのはなかなか難しいですよね。
◆ヤドリン♂さん
トイレ直りました?どんな故障かわかりませんけど、全く使えない状態だときついですねぇ。
>ナキオカ
もとはプアさんのおっしゃるように鳴くからそう付けたのでしょうね。
でも今となっては、鳴くヤドカリをナキオカヤドカリと呼びますというのは間違ってるわけですけどね。敢えて呼ぶならナクオカヤドカリ?(そんなんいませんよ〜)ナクオカヤドカリにはナキオカヤドカリとムラサキオカヤドカリとオオナキオカヤドカリがいます。あ〜ややこし(^^;
◆プアさん
わたしゃ、眼はド近眼、耳は固有の一人の音声に対してのみ非常に悪いらしい・・・。
声が聞こえないのを「長年連れ添って空気のような存在ですから」とごまかすのは無理があるかも・・・。(空気は不機嫌になったり怒ったりしないもんね〜)
あまりに聞こえないので呼び鈴を置いてるのよ。まじめな話。
さておき、うちのは鳴くのはムラサキばかりのはず。ゲコゲコ、もしくはぎちぎちと言います。それも久しく聞かないけど・・・。きちきちともキリキリとも聞こえないですね。
ちなみに、あまんは1987年出版ですが眼柄の黒線は書いてあります。鳴き声は「クックッ」とも。ナキオカとして1837年に初めて記載があるようですが、その時から黒線について書いてあったかどうかはわかりません。
◆愛花さん
風邪大丈夫?
今日、るんるんのお友達のおかーさんが「インフルエンザの予防接種してきた〜」と言ってました。もうそんな時期なのねぇ。
ダイヤとパール、ちょっとうまくいってないみたいですねぇ。
でもちょっとちょっかいだすだけなら、しばらくしたらまた慣れちゃうかも。ダイヤがもっと完全復帰するのを待った方がいいかな。
愛花さんがしょっちゅうヤド小屋を見る事ができるお休みの日に、また一緒にしてみたら?
パールがやっぱりどうしてもイヤガラセをするようならまた離すとして、とりあえず一日様子見るのはどうでしょうか。
アロさんより [2005/11/09 22:49:27]
整体・気功も試されたのですか、気功出てました?w
整体・気功なら良くなると思うのですが・・・・
自分も整体・気功療法で元にお客さんの偏頭痛を楽にしていますよ!
良い先生に当たらなかったのでは・・・・・(T^T)
ゆんさんの場合最初に肩や背中のコリ、ハリを和らげてから首を整えると共にその部分だけ治療しても取れないとおもうので全身の骨の整え
をして徐々に偏頭痛の無い時の体に戻していくって感じでしょう。
偏頭痛とのお付き合いが長い分少し時間がかかりますが偏頭痛も楽になると思います。
愛花さんより [2005/11/09 21:52:16] URL
■ダイヤの件・・・
とれもろさん、ゆんさん、じょんじょんさん、さるみさん…
本当に有難う御座いました… 〈(_ _)〉
その後、以前より物凄く仲が良かったパールと一緒のハウスにして様子を見ていたのですが…
離れている間にお互いの事忘れてしまったのか…
なんだか物凄くよそよそしくて、ギコチなかったです…
しかも、パールがハサミでダイヤを叩く?跳ね除ける?様な仕草の場面も有って…
凄くショックでした… llllll(−_−;)llllll ずーん…
なので今は又以前と同様で3つのハウスにしてます。
どうしたものか… (x_x;) う〜ん…
■マサキさん・・・
早速ブログに、お邪魔してしまいましたぁ〜
もう少し早ければ… キリ番がぁ〜
■きりくさん・・・
就職内定、本当におめでとう♪(*^▽^)∠※PAN!
私も、きりくさんの作品見させて貰いましたww
PCで作ってるんですよね??
物凄く素敵な作品ばかりで……
特に好きだなって思ったのは、髪の長い女の子と熱帯魚?の作品です♪♪
■じょんじょんさん・・・
金魚ちゃんの卵は、その後どうですか??
今年はヤドちゃんも…だったし…
じょんじょんさん宅の皆には愛が沢山溢れてるんだなぁ〜って思います島
■風邪・・・
最近周りで風邪が流行ってて…
そのしわ寄せが私に来てしまいました〜
ノドが痛いっ!! (>x<;)
悪寒も少々… ((((;>x<))) ブルブルブル…
皆様方も、どうぞお気を付けて下さいね♪♪
hiroさんより [2005/11/09 21:07:25]
プアマリナさんより [2005/11/09 19:16:10] URL
ナキオカヤドカリは鳴くからナキオカヤドカリという名前になったはずです。
眼柄の下にスポット(泣きボクロ?)があるという、ムラサキオカヤドカリとの見分け方ってのは、恐らく国内ではごく限られた研究者しか見られないような論文にしか乗ってないんじゃないかな。それも最近の。
少し前の図鑑(と言ってもその図鑑の出典はもっと古いかもしれませんが)を何冊か調べてみても、眼柄の下のスポットについての記述は見られません。
私も教えてもらったのは数年前、甲殻類学者の方からです。
そもそも、ムラサキとナキは見慣れてれば、そんな細かいとこ見ないでも区別着きますし、ムラサキ色だからムラサキオカヤドカリ。なんか鳴くからナキオカヤドカリと、適当に和名付けられたと考えた方が自然です(^_^;)
その後で、実はムラサキも鳴くということが判明したのでしょう。
ちなみに、私の手元資料ではナキは「キチキチ」と鳴く、ムラサキは「キリキリ」と鳴くとなっています(この甲殻類の種の判別を目的とした資料でも眼柄のスポットについては述べられていません)が、あいにくと私はキチキチとキリキリの音の違いが判りません(T*T)
この辺り、どなたか聞き分けてもらえませんかね(^_^;)
ゆんさんより [2005/11/09 14:46:26]
もう長年偏頭痛で苦しんでいるので、整骨院、整体、気功といろいろ試してはみました。
私の偏頭痛はとてもひどく頭痛と一緒に吐き気が止まらなくて、時には救急病院で点滴なんてこともあります。
肩こりとも関係があるのですね?
この前肩こりがひどくなり、筋肉が首の付け根の神経を圧迫して起こる『胸郭出口症候群』になってしまい、整形外科に通ってレーザー治療をしてやっとよくなりました。
でも根本的な体のゆがみを治さないとまた繰り返すそうです。
今の所症状が出た時に対処するだけで治療はしていないのですが、ヨガに通いだして様子を見ているところです。
近所に腕の良い整体の先生が見つかるといいんですが・・・。
ヤドリン♂さんより [2005/11/09 12:47:01] URL
アロさんより [2005/11/09 12:45:05]
肩の高さが違うのは首のズレと背骨のズレが考えられますね、足の開きが違うのは股関節のズレ、腰が痛いのは腰より上の骨のバランスが崩れている為に腰に負担がかかるので腰が痛いのだと思いますよ!
整体で治るかとの質問に関して、整体でも医者でも治りますと言い切ることが出来ないのです、いくら治す自信があっても治るとは言い切れません、医師法違反に引っかかってしまう場合があるので・・・
なので治りますとは言いませんが体が楽になると思います、後はかかる整体の先生の腕しだいですw
整体の看板は掲げておる人も居ますが掲げてない人も居ます、タウンページで整体と探してみてはいかがでしょう、療術治療院でもやっていると思いますよ!
整体の保険が効かない所が多いみたいです、家も保険は使えませんが、平均5000円くらいです(家の方面では)
保険が利くところは良くはならないと思いますね、自分も整体を始める前は整骨院とかにかかって居ましたがその場が楽になるだけで次の日は同じ痛みが出てしまうというのがほとんどでした、それで毎日行かなくてはならない・・・・保険だと安いと言う感覚があると思いますが、1週間に5日通う一日300円だとしますそれを5日通うと1週間に1500円かかります、それでよくなればいいのですがそうでもないのです、これを1ヶ月通うと大体6000円くらいになりますよね、そうなると整体のが安いと思われます、月1でも、十分体が持つと思いますよ!でも、腕次第w
もし良かったら行って見てください。
長々とすみません。
じょんじょんさんより [2005/11/09 9:44:10]
>整体
アロさん、肩の高さが左右で違うとか、立ちっぱなしだと腰が痛くなるとか、足を伸ばして座ったら、左右で爪先の開き具合が違うとか、そういうの、整体で治りますか?治るなら本気で整体に行ってみたいのですが、整体のお医者さんってどういう看板掲げてらっしゃるんでしょうか?近所で整体の文字を見たことがないのです。それから、保険がきかないって本当ですか?
おっと、矢継ぎ早に質問してしまいましたが、よろしければ教えてください。
>脱皮
脱皮は小さい子はしたことに気付かないほど、とっとと脱皮してることがあります。大きいのは時間がかかるのでわかります。脱皮をしていないのなら、まだ脱皮しなくていい体なのだと思いますよ。ただし!私が飼い始めた当初は環境が悪くて脱皮していなかったと思われ、こちらで色々教えていただき環境をととのえたら次々に脱皮しました。それが、環境が整ったから脱皮したのか、たまたまそういう時期だったのか、は@に聞いてみなくちゃわかりませんが(笑)。そんなこともありましたので、ご参考までに。ちなみに、整えた環境とは大粒のサンゴ砂(と名のついたサンゴの欠片でできた砂)を、沖縄の砂浜の砂に換え、水槽を大きくし、保温、保湿がちゃんとできるようになった。という程度の環境換えです。
ヤドリン♂さんより [2005/11/09 0:16:55] URL
ヤドリン♂さんより [2005/11/08 23:44:34] URL
じょんじょんさん
ほほう、産卵しましたか!
僕も今年の春〜初夏(五月下旬くらい)に産卵を経験しました。追星が出てたのがいたのでまさか・・・とは思ってましたしたら、大学から帰ってきたら黄色い粒が・・・
でそれから育てました。十匹くらいは孵化したんですが、完璧な金魚になったのは二匹でそのうちの一匹は途中で成長が止まり、亡くなりました。現在はオランダ獅子頭の血を引いたらしい子が一匹います。親の年齢や温度で後々差が出てきますよ。それに今からだと冬越しはヒーター必需でしょう。
無性卵なら白く濁ってきます。受精だと透明のままでやがて形が出来ます。
オスはエラブタから鰓に近いヒレのライン沿いに白い粒が白点病のようなものが出ます。
また何かわからないことがあればいつでも相談にのりますよ。
今日はやっと観葉の取り入れが終わりました。フゥーしんどいです。
バナナにハマベブドウにヒメリンゴ、ネジ花、パフィオ・・・・
コーヒーは常時部屋だったのでノープロブレムなんですが、葉が落ちないか心配です。
ヤドは今のところ温まったためかのそのそ金魚槽のトリミング水草がっついてます。
とまぁ仕事(か?)を終えてみればトイレ故障!!!!!!!!!!!
修理にしばらくかかるそうな
とブルーな感じです。
ところで、オカヤドカリのナキオカヤドカリって皆さんは、鳴くナキオカヤドカリという説と目の下に泣いたように黒い模様があるからナキオカヤドカリという説どっちが有力だと思いますか?
アロさんより [2005/11/08 22:45:56]
偏頭痛のレスがあったので整体をお勧めしますよ!自分も仕事で整体をやっていますが偏頭痛のお客さんも来ます、偏頭痛は肩の筋肉のハリやコリそれと首の骨のズによって起こります、それを整えハリやコリを取ることによって偏頭痛は良くなりますよ! 家の嫁さんも付き合う前は偏頭痛持ちだったのですが結婚してからは偏頭痛の痛みは無いそうです、今は育児に疲れて腰痛が酷いので治療中ですw
西洋医学も良いですが良くならないなら東洋医学も試してみたらいかがでしょうか。
ゆんさんより [2005/11/08 21:48:32]
寒くなってきて夕方のワンコの散歩が辛くなってきましたよ〜。
そうそう、偏頭痛は頭部に血液が流れ込んで起こる頭痛なので、血管をキュッと縮める薬を飲んで対処するんです。
副作用で心臓に負担が掛かるので病院で処方してもらっています。
それ以外は年相応に元気ですよ〜。
娘がカンヅメに入った種を買ってきてなんだかわからないまま育てていたのですが、大きな豆が生りました。
『ナタ豆』というそうです。
今でも25cmくらいあるのにもっと大きくなるそうで楽しみです♪
でも今が食べごろだとか・・・。
●じょんじょんさん、我が家にも金魚がいますよ。
庭の池で飼っています。
ペット達にはノータッチの主人ですが、数年に一回の池の大掃除とろ過器の修理だけはしてくれています。
RYOさんより [2005/11/08 18:04:31] URL
実は今リニュ中でしていろいろと中途半端なんです。
これからいろいろとUPしていくつもりなのでよろしくお願いします!
椎名林檎ですか(笑 HP名は適当に思いついたのにしちゃったんですよ。
単純で特に深い意味は無いです(^_^;)
ヤドカリにまだ変化は見えません。
じょんじょんさんより [2005/11/08 10:53:41]
かわいい作品をたくさん拝見しました。どんどんご活躍くださいね。応援します。
>荷物を持って運ぶのは大変じゃない?
そうなんです!たま〜に、ジャガイモとたまねぎと、サラダ油と、牛乳と、醤油とって・・・重いものばっかり買ってしまったとき、腕がちぎれそうです。そんなときは自転車が恋しくなるのですが、腕にみみずばれを作って買い物袋をぶら下げ、頑張って家に帰ります(涙)。
さて、今度は金魚です!!
卵を発見しました。見殺しにできないので、卵を別水槽に非難させていますが、果たして受精卵か?!金魚も2匹しかいないし、しかも種類違うし、オスメスも区別付かないし。かなり低いであろう受精卵である確率ですが、しばらく様子を見ることとします。
今年はどうも、産卵の当たり年か?!
チョコラブさんより [2005/11/08 10:19:22]
我が家に来て1週間食べまくりで全く前兆らしきものがなかったので
焦ってしまいました・・・
海水浴をして新しい中目砂を入れた事が脱皮意欲を掻き立てたのでしょうか???
これはじっと待つしかないのですね〜(i i)
また解らないことがあった時はオジャマさせていただきますね。
これからもヨロシクお願いします!
きりくさんより [2005/11/08 0:42:13] URL
ご報告が遅れましたが、出版社への就職が決まりましたっ!
内定先で研修をしつつ学校に通ってますヾ(゚ω゚)ノ゛
さてさて寒くなってきましたねぇ。
@@水槽にヒーター導入しましたよー。
最近はもう脱皮、脱皮、脱皮の連続で、10月で3匹、今月に入って1匹が脱皮に成功しました。
しかし!
脱皮前に1匹が他の@@に襲われ大きいほうのハサミをもぎ取られてしまいました。
翌日、隔離した水槽で脱皮をしたのですが、ハサミは再生していないようです。
一応そんなに心配はしておらず、次の脱皮で生えてくると思っていますが、問題はなんだか1本、足が曲がってるようです。
(半分砂の上で脱皮したような状態なのではっきりとは確認できていません)
曲がった足も次の脱皮で治るとは思いますが、またみんなで仲良くしてくれたらいいな…と思います。゜(゚´Д`゚)゜。
そうそう、とれもろさんのブログを見て海水を取り寄せてみようかな?と思いました♪
とれもろさんより [2005/11/07 23:41:33]
・・って別にここに何度か書いてきたことまとめてみただけ(^^;
とにかく「死んだと思ってもとにかく動かさないで1週間は待って!」ってことです。
死んだかどうだか確かめるのもやめましょうね。
その行為で死なせることになるかもしれないので・・。
◆やつきさん
ペイントシェルを気に入ってしまったのですね(^^;
まあ自分から好んで選んだわけですから、ちょっと我慢して見守りましょうよ。ね。
ヤマンバギャルだっていつまでもそのままいるわけでなし・・。
ちょっと違う?
>楽器が出来るとカッコイイ
かっこよく出来るにはなかなか難しいですよ〜。
とりあえず、自分が楽しいからやってるんですよ。
私もおばはんの手習いでフルートを始めて早五年。
学生の部活みたくばりばり練習できるわけでなし、たとえ時間があってもそんなに練習できる体力も無し・・・。
それでもそれなりに楽しんでおります(^^)
やつきさんもぜひドラムチャレンジしてみて!!
とりあえずドラム教室に体験に行ってみるとか・・。どうどう?
◆じょんじょんさん
謎が解けてよかった!
壁に沿って蛹室を作ってくれたらいいのにね。ぜひ観察してもらいたいワ!
>”かもなす”
ころ〜んとしてるのね〜。かわいいじゃないですかあ。
でも確かに自転車に乗せるのは厳しいかもねぇ。
でも荷物を持って運ぶのは大変じゃない?
◆チョコラブさん
はじめまして!
2匹同時に潜ってしまって心配とのことですが、ここはじっと我慢です。
どちらかがどちらかを襲うかもしれないけど、それより人間が脱皮中の@をほじくり出して死なせることの方が多いかも。
心配だけどそのまま待ちましょう。
◆マサキさん
私も誰かが「ゴハンよ〜」と呼んでくれないかなぁ・・。
結婚して以来、母のありがたみをひしひしと感じております。
ブログ、なんか感じ変わった?
タイトル違っていたような・・。
それにマサキさんのお顔が出てる〜〜!!
おっとこ前さんじゃありませんか。
おとぼけの彼女の話も楽しいです(^^)
◆RYOさん
RYOさんのサイトはタイトルがいい!
椎名林檎の曲みたいです。「肉球と触覚。」
やどかりが無事でたくさん写真を載せられるようになるといいですね。
RYOさんより [2005/11/07 20:48:35] URL
ゲージの中で動きが無くなんだか寂しいです。
やつきさん>ありがとうございます!
無事だといいなぁ。。
マサキさんより [2005/11/07 19:45:29] URL
「ご飯よ〜」の声を待っているマサキです。
★とれもろさん
お元気になられたようでなによりです。
最近、餌にふえるワカメをあげたところ、
好評のようで、メニューに新しく
追加しましたー。
だいたいうちにあるものは限られているのですが
いろいろと試しています。
★愛花さん
ブログやってますよ〜。
URLを貼っておきましたー。
ブログって言っても、内容は趣味や
普段のことやニュースみて思ったことなど
書きたいことを書いてるので、全然、
まとまってないブログですが、よろしかったらどぞ!
< 512/663 Page > [ 最新 ] [ 新しい ] [ 古い ] [ 最古 ] [ 検索 ] [ 番号JUMP ] [ 頁JUMP ]
[ ホームページへ]